いわけんブログ

  • 千厩支部 一覧
  • 令和2年度 千厩支部定時総会を開催

    2020年5月15日 11:31千厩支部

    sen200512DSC_2421
    5月12日、一般社団法人岩手県建設業協会千厩支部と千厩地区建設協議会の定時総会を開催しました。
    令和元年度の収支決算承認や令和2年度の事業計画及び収支予算などについて原案通り議決となりました。任期満了に伴う役員の選任では小山裕昭支部長が留任となりました。
    今年度は、新型コロナウィルス感染症の状況を見ながら事業の実施可否や延期、規模縮小などの柔軟な対応を図ることにしております。

  • 春の花いろいろ=一関市千厩町=

    2020年3月25日 14:21千厩支部

    sen03DSC08664今日は全国的に春の陽気ということで、昼休みに外の空気を吸ってきました。車の外気温計では10度を表示。風が冷たく、春の陽気には遠かったですが、天気がよくて気分が晴れました。



    sen03DSC08660
    sen03DSC08666
    sen03DSC08713場所によっては梅の花が咲き始めました。



    sen03DSC08684春を告げるマンサクの花は、既に咲き終えるところでした。



    sen03DSC08682
    sen03DSC08697とても小さなイヌノフグリの花は、あちらこちらで咲いています。


    sen03DSC08712福寿草が咲き始めています。


    sen03DSC08698
    sen03DSC08699
    sen03DSC08686チューリップ、スイセン、ソメイヨシノは、蕾が膨らみだしています。スイセンは、早いところで咲いているのを見かけました。


    暖冬だった今年は、千厩でも桜が早く咲きそうです。

  • 天下の奇祭「大東大原 水かけ祭り」が開催されました

    2020年2月12日 13:58千厩支部

    sen02DSC084402月11日、一関市大東町大原地区で360年前から続く祭り「大原水かけ祭り」が開催されました。"天下の奇祭"と称される祭りです。
    今年の参加者は約270名だったそうです。水を掛けられながら大原商店街を駆け抜けます。冷たい風が吹く中、参加者は震え上がっていました。

    「火防祈願」、「厄払い」、「無病息災」、「家内安全」をはじめ「震災復興」など、それぞれの願いを胸に全国から参加者が集います。海外からの参加者の姿も見られました。

    "この祭りは、明暦3年(1657)旧正月18日、江戸本郷丸山本妙寺(現 豊島区巣鴨)を火元とする、俗に振袖火事と呼ばれる大火があり、江戸城天守閣まで消失し、江戸の街が壊滅状態となったこの日を厄日と定め、火防祈願と火防宣伝の二つを兼ねた祭りとして始まったものと伝えられています。
     後年、厄年の人々の厄落しが併せて行われるようになり、今日では、厄落しと諸々の安全祈願が主流をなすようになっており、さらに近年は、1年間の無病息災と大願成就を祈願しての参加者も多くなっています。"(パンフレットより引用)

    sen02DSC08409

    sen02DSC08408

    八幡神社での祈祷を終えて、大原商店街に向かっては裸男衆が集まってきます。最後の"納め水"で、この川に入る地区もあります。




    sen02DSC08420
    sen02DSC08502

    沿道からは容赦なく冷水を掛けられ、裸男衆が駆け抜けます。ちなみに女性は水をかけることは出来ません。見学はOK。



    sen02DSC08434
    sen02DSC085135区間ごとに一端止められて、熱気が増していきます。


    sen02DSC08468水を掛ける方もびしょ濡れです。

    sen02DSC08429裸男衆の後ろから加勢人と呼ばれる子供たちが走ってきます。加勢人に水をかけることは禁止です。


    sen02DSC08541

    sen02DSC08550最後には、各地区の事務所前で"納め水"が行われます。肩を組んでグルグル回り、ひたすら水を掛けられます。一般参加の方は人数が多いので"納め水"の時間が短いようです。各地区では容赦なく掛けられ、これが一番つらい(経験上...)。川の中で"納め水"が行われる地区もあります。

     

    全国や海外からの参加者も増え、熱気のある祭りです。伝統がいつもまでも続くことを願います。

  • 冬季災害ゼロへ向け、現場安全パトロールを実施

    2020年2月10日 09:23千厩支部

    sen01DSC02651千厩支部は2月7日、一関市大東町において土木工事現場2カ所の現場安全パトロールを実施しました。
    一関労働基準監督署、千厩土木センター、一関農村整備センター、一関市の方々にご同行いただきました。
    管内では冬季死亡災害ゼロ100日運動(主唱者一関労働基準監督署)が展開中です。冬季は雪や凍結による転倒災害の危険が増すことから、冬季特有の災害防止などについて確認しました。

    sen01DSC02595

    反省会では好事例として以下の点などがあげれらました。
    ・現場全体的にカラーコーンやトラロープなど区切り、分かりやすかった。
    ・オイルマットや中和剤を備えていて良い。配置場所の除雪もお願いしたい。
    ・トイレがきれいで土足禁止にしていた。
    ・休憩所前に大きな風除室があって良かった。

    改善事項として、昇降設備の手すり、腰痛対策、吊り具、第三者災害防止などについて意見が出されました。最後に「側溝工床掘」、「ひび割れ補修」についてリスクアセスメントを行いました。

  • 厳冬期を前に現場安全パトロール実施

    2019年12月 9日 17:49千厩支部

    sen12DSC02442

    建災防千厩分会と千厩支部は12月6日、一関市千厩町と大東町地内で現場安全パトロールを実施しました。
    指導協力機関から、一関労働基準監督署、千厩土木センター、一関農村整備センターの方々に参加いただきました。




    sen12DSC02533
    sen12DSC02445
    今回の対象現場は、土木工事現場3ヵ所です。厳冬期を迎える前に労働災害防止対策の徹底を促しました。



    好事例として、安全掲示板の姿見用ミラーの設置やAED設置、快適トイレ、工事工程の見える化などがあげられました。
    冬期間の転倒防止などについて注意喚起がありました。

    sen12DSC02380
    sen12DSC02401

    sen12DSC02493
    sen12DSC02502

    千厩支部では、安全パトロールに建設業労働安全衛生マネジメントシステム(COHSMS:コスモス)の柱であるリスクアセスメントを取り入れています。
    今回は「均しコンクリート型枠設置」及び「地覆コンクリート打設」についてリスクアセスメントを実施いたしました。

  • 「除雪機械出動式」=冬道の安全・安心な交通確保に向け=

    2019年11月20日 11:26千厩支部

    除雪機械出動式管内で雪が舞った11月20日、千厩土木センター主催の「除雪機械出動式」が行われました。除雪業務は冬期の安全・安心を守り、住民の日常生活を守る大切な仕事です。管内では、今朝の雪で15cmほど積もった地域があるそうです。早速、除雪機械の出番となりそうです。

    千厩警察署長、委託を受けた建設業者のほか、千厩子羊幼稚園の園児が参加しました。
    除雪機械出動式式の前には「除雪機械ふれあい体験」が行われ、千厩子羊幼稚園の園児が除雪機械の運転席に座ったり、近くで眺めたりして機械の大きさを体感しました。


    除雪機械出動式鍵の引き渡しでは、園児代表と千厩土木センター所長が建設業者の代表者に鍵の模型を引き渡しを行いました。


    除雪機械出動式

    除雪機械出動式

    除雪機械出動式園児たちに見送られながら、除雪機械が出動しました。


    この冬も委託を受けた建設業者が昼夜・休日を問わず、除雪や融雪剤散布作業を行います。住民皆様のご理解があってこその作業になります。皆様のご理解とご協力をお願い致します。

  • 千厩支部青年部会「合同土木技術研修会」を開催

    2019年11月12日 17:43千厩支部

    sen11DSC_1049
    11月11日、千厩支部青年部会は千厩土木センター、一関農村整備センター、一関市と合同で「土木技術研修会」を開催しました。一関地区合庁千厩分庁舎を会場に、約60名が参加しました。

    「土木技術研修会」は経営力強化と施工技術向上等を目的として例年、開催しております。本年度は、経営力強化を主目的に開催いたしました。

    以下の3つのテーマで研修会を開催しました。


    sen11DSC_1055

    (1)働き方改革と人手不足対策
        講師 清水社会保険労務士事務所 清水 希 様


    sen11DSC_1070

    (2)最近の建設工事に係る動向・通知等について
       講師 岩手県千厩土木センター 企画スタッフ 主査 舘向 博基 様


    sen11DSC_1072

    (3)一関管内の農業農村整備事業の実施状況について
      講師 岩手県一関農村整備センター 農村計画課長 木村 準 様



    働き方改革を学ぶことで、発注者の皆様にも企業が置かれている現状を知って頂ける機会となりました。

  • ひとふでんずイラスト・作文展(建設業ふれあい事業in興田小学校)

    2019年10月25日 14:34千厩支部

    sen10DSC02320

    一関市大東町の大東バレーボール記念館(興田市民センター)で「ひとふでんず」イラスト・作文展(建設業ふれあい事業in興田小学校)を開催しています。

    千厩支部青年部会は9月24日、一関市立興田小学校で「建設業ふれあい事業」を開催しました。ふれあい事業には全児童85名が参加、バックホウの運転体験、高所作業車試乗、測量機械体験、重機一筆書き「ひとふでんず」挑戦などを行いました。

    事業終了後、重機一筆書き「ひとふでんず」に自由に色や絵を描いてもらい、重機のイラストを作成してもらいました。体験した感想などを作文にしてもらい、イラストと作文を展示しています。

    日程 10月21日(月)~11月10日(日)
    場所 大東バレーボール記念館(興田市民センター)

    大東バレーボール記念館の玄関が閉鎖されている際には、興田市民センターにお声掛けのうえ入場下さい。



    sen10DSC02316

    sen10DSC02306
    sen10DSC02309

    sen10DSC02307

    sen10DSC02322

    sen10DSC02325

    お近くにお越しの際は、カラフルで楽しいイラストを是非ご覧ください。

  • 「建設業ふれあい事業」in一関市立興田小学校

    2019年9月24日 18:52千厩支部

    sen09DSC06504
    千厩支部青年部会は9月24日、一関市立興田小学校(全校生徒85名)を対象に「建設業ふれあい事業」を開催しました。

    実施内容
     バックホウ運転体験
     高所作業車試乗体験
     大型ダンプ荷台体験
     ボール投げと距離予想クイズ(測量器械で距離計測)
     重機ひとふでんず(一筆書き)挑戦とイラスト作成

    奉仕活動
     シーソー修繕、立木剪定、雨樋清掃、砂山草剥ぎ


    sen09DSC06578
    sen09DSC06502掘削や旋回などに挑戦です。


    sen09DSC06545
    sen09DSC06542
    sen09DSC06566高所作業車の試乗は10mの高さから学校や周辺の景色を眺めます。



    sen09DSC06563



    sen09DSC06517
    sen09DSC06518重機ひとふでんず(一筆書き)では、一筆書きに挑戦した後に好きな色を塗ってイラストを作成してもらいました。後日、イラストが完成後に展示会を開催します。


    sen09DSC06525ボール投げと距離予想クイズ(測量器械で距離計測)では、自分が投げたボールの距離を予想するクイズに挑戦です。各学年上位1名には記念品を贈りました。


    sen09DSC06527
    sen09DSC06528

    sen09DSC06533
    sen09DSC06540大型ダンプ荷台体験では、大型ダンプの大きさを体感してもらいました。


    最後に文房具やマンガ「我らイワケン株式会社」などの記念品を全児童に贈呈しました。
    今年もたくさんの笑顔と歓声が校庭にあふれました。建設業に興味を持って頂けることを願います。

  • 第1回「現場安全パトロール」を実施

    2019年9月20日 19:00千厩支部

    sen09RIMG0248千厩支部は9月20日、一関市大東町及び千厩町において土木工事現場3カ所の現場安全パトロールを実施しました。
    一関労働基準監督署、千厩土木センター、一関農村整備センター、一関市の方々にご同行いただきました。


    sen09RIMG0176

    sen09RIMG0142
    sen09RIMG0141

    反省会では好事例として以下の点などがあげれらました。
    ・現場事務所周辺の資機材の整理整頓が徹底されていた。資材の明示も分かりやすかった。
    ・シーティングに重量が表示され、クレーンで吊る際の目安になる。
    ・男女別のトイレを設置していた。緊急ブザーが付いていた。トイレの前に囲いを設けていて女性でも使用しやすい工夫がされていた。
    ・ウオーターサーバーやエアコンがあり、熱中症対策に気を配っていた。
    ・AEDを設置し、更に周辺住民でも緊急時に使用できるよう現場入口に看板を設置していた。

    改善事項として、安全通路の明確化、路肩の転落防止対策などについて意見が出されました。最後に「コンクリート養生工」、「管布設工」についてリスクアセスメントを行いました。

  • 「放課後等デイサービス『リトル・ピース』」にて窓ガラス清掃を実施(女性MS)

    2019年9月19日 14:45千厩支部

    sen09DSC02276岩手県建設業女性マネジングスタッフ協議会千厩支部は、9月19日に本年度の地域貢献活動を行いました。"地域で求められ、女性ができるボランティア活動を行う"という方針のもとで地域貢献活動を実施しています。

    放課後等デイサービス『リトル・ピース』(運営:特定非営利活動法人響生)での窓ガラス清掃の奉仕活動は3年目となります。一関市千厩町奥玉にある施設を会員12名で訪問、主に子供たちが使うスペースの窓ガラスを清掃しました。

    放課後等デイサービスとは、障がいのある就学児童(小・中・高)が授業終了後や長期休暇中に通うことのできる施設です。

    放課後等デイサービス『リトル・ピース』HPより
    "学校通学中(幼稚園・大学を除く)の放課後や夏休み等の長期休暇中において、障害のある子どもたちに生活能力向上のための支援等を継続的に提供することにより、学校教育と相まって自立を促進するとともに放課後等の居場所づくりを行っています。"


    sen09DSC02269

    sen09DSC02282作業終了後、特定非営利活動法人響生の杉山理事長より、同施設の活動などを紹介いただきました。


    同法人では一関市からの委託を受けて「おやこ広場『てって』」の運営も行っており、小さな子供を持つ親子の交流の場として利用されています。

    おやこ広場『てって』HPより
    "おやこ広場「てって」は、おもに0~3才のお子さんとそのご家族であればどなたでもご利用になれます。
    一緒にあそんだりお話しができる交流の場として、NPO法人響生(ひびき)が一関市より委託を受けて運営しています。
    開室時間中であれば、いつ来られていつ帰られても自由です。どうぞお気軽にお越しください。"
    〒029-0803 一関市千厩町千厩字北方174(千厩保健センター2F)
    tel: 0191-48-5781
    HP:http://tette.hibiki-techo.net/



    sen09DSC02288
    sen09DSC02294
    sen09DSC02302

    作業の紹介後、響生が行っている音楽療法の体験やゲームなどで楽しいひと時を過ごさせていただきました。
    お茶やお菓子をいただき、ありがとうございました。

  • 安全衛生千厩大会(現場技術者安全講習会)を開催

    2019年8月30日 10:25千厩支部

    sen08DSC02242
    8月28日、『建設業労働災害防止安全衛生千厩大会』を一関市千厩町の両磐地域職業訓練センターで開催しました。当支部の安全大会では、現場代理人や現場技術者の方を中心に参加頂き、実践的な講習会を開催しております。約50名が参加しました。

    開催日時 令和元年8月28日(水)13時30分
    開催場所 両磐地域職業訓練センター


    講習会の様子

    sen08DSC02251

    ①現場でのコミュニケーションスキル向上
     ・怒りの感情をコントロールしよう~アンガーマネジメント~など
     講師:岩手産業保健総合支援センター産業保健相談員 山田惠子 様


    sen08DSC02255②建設業現場技術者による労働災害防止対策
     ・建設業における労働災害の発生状況について
     ・建設業での労働災害防止対策について   など
      講師:一関労働基準監督署 地方産業安全専門官 武藤 慶蔵 様


    ③DVDビデオによる学習


    本年度も労働災害の撲滅に向けて、PDCAサイクルを活用した労働災害防止活動に取り組んで参ります。

  • 3会場にて「道の日」イベントを開催

    2019年8月 7日 14:56千厩支部

    sen08DSC02228道路ふれあい月間中の8月7日、「道の日」イベントとして道路清掃や道路のPR活動等を実施しました。

    sen08DSC02217県南広域振興局土木部千厩土木センター、一関市、岩手県建設業協会千厩支部青年部会、建設業女性マネジングスタッフ協議会千厩支部などから約70名が参加しました。

    sen08DSC02220
    sen08DSC02223

    sen08DSC02231
    sen08DSC02236

    一関市川崎町「道の駅かわさき」、室根町「道の駅むろね・市役所室根支所」、東山町「ひがしやま季節館」の3会場に別れ、沿道のゴミ拾い、記念品(道路ふれあい月間のPR広告を印刷したウェットティッシュ)の配布を行いました。建設業協会で作成したマンガ冊子「我らイワケン株式会社」の配布も行いました。

     

    sen08DSC02240
    sen08DSC02241
    国土交通省は毎年8月を「道路ふれあい月間」と定め、道路とふれあい、道路の役割や重要性を改めて認識していただき、道路を常に広く、美しく、安全に利用していただくため、道路の愛護活動や道路の正しい利用の啓発等の各種活動を特に推進することとしています。同省が8月10日を「道の日」と制定しています。

    「道の日」制定の目的
    "道路は国民生活に欠くことのできない基本的な社会資本ですが、あまりに身近な存在のため、その重要性が見過ごされがちです。そこで、道路の意義・重要性について、国民の皆さまに関心をもっていただくため、8月10日を「道の日」と制定しました。"

    3会場で拾ったゴミは合わせて約30kgになりました。

  • 連絡方法見直しに向けて「災害情報伝達合同訓練」を実施

    2019年8月 2日 16:24千厩支部

    sen08DSC02212

    8月2日、「災害時における応急対策業務に関する協定」に基づく災害情報伝達訓練を千厩土木センター、一関市、協会千厩支部の合同で開催しました。台風による豪雨災害を想定、会員企業がパトロールを実施して報告する情報伝達の訓練です。

    sen08DSC_9627

    「災害時における建設業協会千厩支部の自主パトロール体制・報告方法を確認するとともに、千厩土木センター、一関市の対応方針決定に必要な情報収集内容等に不備が無かったかを検証する」を目的に例年実施している訓練です。

    本年度は、「災害情報連絡票」及び連絡フローの見直しについて検討しているところであり、実証実験を兼ねた訓練となりました。


    事後打合せの課題検証では、「災害情報連絡票」の記載方法や連絡フローの徹底などについて意見が出されました。意見を踏まえて、「災害情報連絡票」及び連絡フローの見直しを進めることを確認しました。

  • 国道343号線『復興支援道路』クリーン作戦を実施

    2019年7月25日 14:38千厩支部

    sen07DSC022067月18日、千厩支部青年部会は国道343号線『復興支援道路』クリーン作戦を実施しました。国道343号線(一関市大東町摺沢~東山町)約15kmのゴミ拾いを行いました。


    sen07DSC02177
    sen07DSC02184
    sen07DSC02192
    sen07DSC02201

    会員企業等から33名が参加して、2名から3名の班に分かれて作業を行いました。国道343号線は東日本大震災で被災した陸前高田市や大船渡市などに向かう復興支援の車が、現在でも多く利用しています。復興支援に来られる方々に気持ち良く通行して貰えるよう、活動を行いました。


    sen07DSC02204

    草刈り作業が終わっている箇所もあり、例年と比較するとかなり少ないゴミの量でした。

  • 国道284号線「復興支援道路」クリーン作戦を実施

    2019年6月 6日 09:50千厩支部

    sen06DSC02166

    6月4日、千厩支部青年部会は国道284号線「復興支援道路」クリーン作戦を実施しました。

    32名が参加し、管内の国道284号線(一関市川崎町~千厩町~室根町)全線約25km(一部旧道)を16区間に分け、ゴミ拾いを行いました。

    国道284号線は東日本大震災で被災した陸前高田市や気仙沼市などに向かう復興支援の車が未だに多く利用しています。復興支援や復興工事に来られる方々に気持ち良く通行して貰えるよう、道路の清掃活動を行いました。



    sen06DSC02148
    sen06DSC02152
    sen06DSC02157
    sen06DSC02161


    sen06DSC02163
    sen06DSC02168
    空き缶やペットボトル、タバコの吸殻、コンビニ袋が多く捨てられていました。長座布団や衣類、マグネット類、健康器具なども拾い、ゴミの量は40kgになりました。

    次回は7月18日に国道343号線クリーン作戦、8月に道の日イベントで道路清掃を予定しています。

  • 「せんまやひなまつり2019」千厩のひな祭り開催中

    2019年2月19日 10:36千厩支部

    sen180207003212

    「第12回せんまやひなまつり」が開催されています。江戸・明治・大正から現代雛までの雛飾りや手作りの吊るし雛が「千厩酒のくら交流施設」を中心に飾られます。
    今年は、特別展示として江戸時代後期の古今雛が展示されます。大正ロマン漂う「千厩酒のくら交流施設」の建造物も見どころの一つです。

    千厩商店街各店舗などにも趣向を凝らした雛飾りが飾られ、千厩が”ひな祭り”一色に染まります。

    期 間: 平成31年2月11日(月)~3月3日(日)
    場 所: 千厩酒のくら交流施設、千厩商店街
    入場料: 300円(千厩酒のくら交流施設・旧ナガサワ時計店共通)
    問合せ:千厩ひなまつり実行委員会(一関商工会議所千厩支所内)


    2019tirashihinamaturi1


    2019tirashihinamaturi2

    期間中、スタンプラリーや吊るし雛作り体験、マルシェなどの各種イベントが開催されます。是非、千厩にお越しください。

  • 天下の奇祭「大東大原 水かけ祭り」開催

    2019年2月12日 17:16千厩支部

    sen2019-02-11 (17)2月11日、一関市大東町大原地区で360年前から続く祭り「大原水かけ祭り」が開催されました。"天下の奇祭"と称される祭りです。平成最後となった今年の参加者は約300人だったそうです。水を掛けられながら大原商店街を駆け抜けます。今年は例年より暖かく感じましたが、参加者は震え上がっていました。

    「火防祈願」、「厄払い」、「無病息災」、「家内安全」をはじめ「震災復興」など、それぞれの願いを胸に全国から参加者が集います。海外からの参加者の姿も見られました。


    "この祭りは、明暦3年(1657)旧正月18日、江戸本郷丸山本妙寺(現 豊島区巣鴨)を火元とする、俗に振袖火事と呼ばれる大火があり、江戸城天守閣まで消失し、江戸の街が壊滅状態となったこの日を厄日と定め、火防祈願と火防宣伝の二つを兼ねた祭りとして始まったものと伝えられています。
     後年、厄年の人々の厄落しが併せて行われるようになり、今日では、厄落しと諸々の安全祈願が主流をなすようになっており、さらに近年は、1年間の無病息災と大願成就を祈願しての参加者も多くなっています。"(パンフレットより引用)

    sen2019-02-11 (2)八幡神社での祈祷を終えて、大原商店街に向かっては裸男衆が集まってきます。最後の"納め水"で、この川に入る地区もあります。


    sen2019-02-11 (4)


    sen2019-02-11 (14)


    sen2019-02-11 (12)


    sen2019-02-11 (16)
    5区間ごとに一端止められて、熱気が増していきます。


    sen2019-02-11 (13)
    水を掛ける方も、びしょびしょになります。写真を撮るにも濡れることを覚悟です。


    sen2019-02-11 (7)


    sen2019-02-11 (15)
    沿道からは容赦なく冷水を掛けられ、裸男衆が駆け抜けます。ちなみに女性は水をかけることは出来ません。見学はOK。

    sen2019-02-11 (10)


    sen2019-02-11 (5)
    裸男衆の後ろから加勢人と呼ばれる子供たちが走ってきます。加勢人に水をかけることは禁止です。



    sen2019-02-11 (1)


    sen2019-02-11 (24)
    最後には、各地区の事務所前で"納め水"が行われます。肩を組んでグルグル回り、ひたすら水を掛けられます。一般参加の方は人数が多いので"納め水"の時間が短いようです。各地区では容赦なく掛けられ、これが一番つらい(経験上...)。川の中で"納め水"が行われる地区もあります。



    全国や海外からの参加者も増え、熱気のある祭りです。伝統がいつもまでも続くことを願います。

  • 冬季災害ゼロへ向け、現場安全パトロールを実施

    2019年1月19日 14:09千厩支部

    sen01DSC01863
    千厩支部は1月18日、一関市千厩町において土木工事現場3カ所の現場安全パトロールを実施しました。
    一関労働基準監督署、千厩土木センター、一関農村整備センター、一関市の方々にご同行いただきました。

    管内では冬季死亡災害ゼロ100日運動(主唱者一関労働基準監督署)が展開中です。冬季は雪や凍結による転倒災害の危険が増すことから、冬季特有の災害防止について確認しました。


    sen01DSC01981


    sen01DSC02022
    sen01DSC02039
    反省会では好事例として以下の点などがあげれらました。
    ・危険予知活動に役割分担などが記載され、非常に分かりやすい様式を使っていた。
    ・作業計画書が適正に作成され、変更のたびに見直されていた。
    ・軽トラ積載のトイレを設置して、常に作業現場付近にトイレが移動でる。

    ・現場までの歩道に塩カルで凍結防止を図っていた。
    ・除雪機を置いていた。
    ・周辺住民向けに一週間の工程を掲示していた。


    改善事項として、凍結防止、消火器、路肩の転落防止対策などについて意見が出されました。最後に「土運搬、砕石運搬、基礎砕石敷均し転圧」、「管路掘削、土留め工、管布設、埋戻し転圧」についてリスクアセスメントを行いました。
  • 冬季と繁忙期を前に現場安全パトロールを実施

    2018年12月 3日 14:26千厩支部

    sen12DSC01636千厩支部は11月29日、一関市室根町において土木工事現場2カ所の現場安全パトロールを実施しました。
    一関労働基準監督署、千厩土木センター、一関農村整備センターの方々にご同行いただきました。各現場において安全管理の徹底を促しました。



    sen12DSC01621


    sen12DSC01747

    sen12DSC01776
    反省会では好事例として以下の点などがあげれらました。
    ・雨量計が設置されていた。
    ・AEDが設置さており良かったが、設置場所への明示をした方が良い。
    ・地域の活動に連動し、現場事務所周りにイルミネーションを設置していた。
    ・現場事務所の階段に照明があり良かった。

    改善事項として、路肩に関すること、消火器、通路の安全性などに関する事項などについて意見が出されました。最後に「側溝工:埋戻し作業」、「法面工:コンクリート吹付け」についてリスクアセスメントを行いました。