いわけんブログ
- 久慈支部 一覧
長内川かわまつり
2014年8月11日 18:35久慈支部
8月3日 「長内川かわまつり」に参加しました
イワナのつかみ取りが担当‥
長内川上流で育ったイワナ
準備中です!
つかみ取りの開始
もはやプールがどこにあるのかさえ
わかりません建設業の本領発揮‥
会場の片づけです
復興支援イベントに参加しました
2014年8月 1日 15:36久慈支部
建設業ふれあい事業を実施しました
2014年7月23日 15:50久慈支部
7月8日 「久慈市立久喜小学校」全校児童55名を対象にふれあい事業を実施いたしました。
舗装工事の見学
バックホウによる習字デモンストレーション
光波測距儀による測量体験
バックホウ試乗体験
高所作業車で、地上12mから地上のカゴを目指して→→→→→
見事に入りました!
久慈警察署さんから交通安全講習をしていただきました。
ダンプカーの死角を確認するためのかくれんぼです
普代村からの便りが届きました
2014年7月 8日 11:52久慈支部
熱中症予防指導員研修を開催しました
2014年6月10日 19:00久慈支部
久慈の桜
2014年4月30日 18:19久慈支部
北さんりく花のポケットパークづくり&清掃活動
2014年4月30日 17:59久慈支部
3.11 野田村
2014年3月12日 16:46久慈支部
県北沿岸地方にも大雪です!
2014年2月17日 19:23久慈支部
ひまわりの種を送っていただきました
2014年1月27日 20:09久慈支部
新年交賀会を開催しました
2014年1月20日 20:52久慈支部
本年もよろしくお願いいたします
2014年1月 9日 10:40久慈支部
久慈秋祭りが始まりました~その2
2013年9月20日 22:34久慈支部
久慈秋祭りが始まりました~!
2013年9月19日 23:17久慈支部
北さんりく花のポケットパーク作り&清掃活動
2013年7月17日 20:53久慈支部
霧雨模様の微妙な天気の中、北さんりく花のポケットパーク作りと
清掃活動を行いました。久慈名物(?)のヤマセ気候とは違う霧雨で天然のミスト冷房のような気候の中
清掃活動と4月に設置したプランターの植え替え作業を行いました。「街の駅」土風館前に設置したプランター
夏から秋にかけて咲いてくれる花に植え替えをしました。H25ふれあい事業を開催しました
2013年7月10日 22:01久慈支部
久慈市立侍浜小学校、全校生徒107名を対象に舗装工事見学や重機の乗車体験を行いました
前日から愚図ついた天気で午前中も小雨模様、天気予報でもはっきりしない天気でしたが、開催時間が近づくにつれ雲の間から太陽が見え‥始まる頃には驚きの
快晴!きっと日頃の行いがよかったのでしょう。
←開会式は森の中の
野音(?)で
校舎を見下ろす
高台の森には
遊具があります
ヘルメット装着!
準備はOKいよいよ乗ります!
ヨイショ!
←たくさんの真剣な←
←瞳が見つめる先←
← ←舗装工事の説明を
←みんなで聞きました ←刈払機取扱い作業者に対する安全衛生教育
2013年5月31日 19:35久慈支部
今年もこいのぼりと一緒です
2013年5月 2日 22:04久慈支部
春の使者でしょうか
2013年3月13日 19:29久慈支部
久慈支部の3月11日
2013年3月11日 20:45久慈支部
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年