- 2014年11月 一覧
女性マネ遠野部会 地域貢献活動
2014年11月13日 16:52遠野支部
平成26年度の地域貢献活動を開始、遠野支部長が会員をまえにご協力の挨拶を申し上げた。
盛夏の候 熱中症を心配しながら作業にあたりました。
アイスが食べたい~

秋深まり落葉の季節です。草も多いですが、お弁当のからも多く悲しくなります。


作業も終わるころ、パトロールカーが来ました。

警察の署員より活動に対し感謝のお言葉を戴きました。こうなると励みになります。来年は早々にスイセンが芽を出します。楽しみにして今年度の活動を終わります。

青木正紀氏国土交通大臣表彰を祝う会
2014年11月12日 10:03釜石支部
平成26年11月7日(金)午後5時30分より ホテルサンルート釜石において (一社)岩手県建設業協会釜石支部主催により 前支部長の「青木正紀氏国土交通大臣表彰を祝う会」を開催いたしました。 (参加者:150名)
主催者挨拶 (一社)岩手県建設業協会釜石支部 支部長 泉修一氏
祝辞 岩手県沿岸広域振興局 局長 佐々木和延氏
祝辞 釜石市長 野田武則氏
祝辞 (一社)岩手県建設業協会 会長 宇部貞宏氏
祝辞 JR東日本旅客鉄道㈱盛岡支社 支社長 嶋誠治氏
乾杯 ㈱日刊岩手建設工業新聞社 社長 大内豊氏
万歳三唱 釜石市議会議員 議長 海老原正人氏
花束贈呈 お孫さんより
謝辞 受賞者 青木正紀氏
和賀川河川敷清掃活動
2014年11月11日 10:58北上支部
11月7日(金)岩手県建設業協会北上支部と和賀川の清流を守る会と合同で和賀川河川敷の清掃活動を行いました。
それぞれの会から約60人、総勢で120名の参加者で東北自動車道から和賀中央橋までの両岸約8kmを6班編成で活動しました。

燃えるごみ240kg、燃えないゴミ270Kgのほかにテレビ、タイヤ、油缶、ソファなどの粗大ごみを収集しました。いつになったら不法投棄がなくなるのでしょう。



工事安全パトロールを実施しました。
2014年11月 7日 19:38久慈支部

今回のパトロールの講評で「それぞれの現場で工夫を凝らして安全に施工していた印象でした」とのお言葉をいただきました。
合同パトロール開催
2014年11月 7日 17:36二戸支部


11月6日県北広域振興局二戸土木センター・農村整備室・各市町村等との合同工事安全パトロールを二戸労働基準監督署産業安全専門官の指導の下、4現場のパトロールを行ないました。
総勢31名。青空が広がり、風もなく、穏やかなパトロール日和となりました。
パトロール後は、4班に分かれ各現場の良い点・改善点をまとめ発表し、
最後に二戸労働基準監督署産業安全専門官に講評をいただきました。
概ねよく監理しているという感想をいただきました。
公共工事動向10月を更新しました
2014年11月 6日 09:49岩手県建設業協会
岩手県建設業協会ホームページ更新のお知らせです。
「各種情報」内の「東日本建設保証(株)岩手支店 提供資料」に東日本建設保証(株)岩手支店より情報提供頂いている公共工事動向(岩手県内10月版)を掲載しました。
↓PDFファイル↓
公共工事動向(岩手県内)10月版→ こちら(PDF)
← クリックにご協力を
新会館建設へむけて・・・NO2
2014年11月 4日 11:13宮古支部
会館建設へ向けてプレハブへの引っ越し、歴代役員の記念撮影、そして旧会館の解体が始まった。電話、ネットの引っ越しがまだで、皆様にご迷惑をお掛け致しますが、今後も宜しくお願い致します。