いわけんブログ

ホームいわけんブログ
  • 盛岡工業高校が建設現場を見学しました

    2008年9月19日 11:07岩手県建設業協会

    高校生対象の現場見学会が行われました
    盛岡工業高等学校 土木科 2年生・建築科3年生編

    平成20年9月11日(木)、土木科の生徒35名
    建築科の生徒37名が東北地方整備局が発
    注した工事現場を見学しました。

    現場見学は東北地方整備局岩手河川国道事
    務所が管理する現場で
    午前 東北横断自動車道(秋田†釜石線)
    午後 岩手県立花巻厚生・北上統合病院(仮称)新築工事

      画像 00031.jpg 盛岡工業高校学校長
    挨拶
      画像 00087.jpg 1日600人が従事する
    巨大な建設現場作業事
    務所ようこそ。
      画像 00089.jpg 普段は職長クラスの連絡
    等に使用されるミーティン
    グルーム

    真剣に説明に聞き入る盛
    岡工業高校の生徒達
      画像 00096.jpg 現場は工程通りに進行し
    来年1月の引渡しに急ピ
    ッチに進んでいます

    当日は午前中の土木工事を、午後は建築工事を2科の生徒さん達に
    見学をしていただきました。
    お互い、畑違いの構造物も興味深げに見学していたのが印象に残りました
  • 花巻農業高校生が建設現場を見学

    2008年9月18日 10:38岩手県建設業協会

    高校生対象の現場見学会が行われました。
    花巻農業高等学校 環境科学科 1年生編

    平成20年9月10日(水)、環境科学科の生徒、
    40名が東北地方整備局が発注した工事現場
    を見学しました。

    現場見学は東北地方整備局岩手河川国道事
    務所が管理する現場で
    午前 一関遊水地事業
    午後 東北横断自動車道(秋田・釜石線)

    画像 020.jpg 真剣に説明に聞き入る    
    生徒達
    画像 025.jpg

    白土トンネル開通後
    最初の一般車両の通
    過となりました。        

    画像 015.jpg

    バスから降りて、全長
    1,800mを自分の足
    で歩きます。

    画像 029.jpg

    現在は女性の見学も
    山の神様は許してくれ
    ているようです。

    画像 028.jpg 最後にトンネル入り口
    前で記念撮影

    横断幕は現場事務所
    の方がわざわざ作って
    来て下さいました。

    花巻農業高校の生徒さん達は、皆、礼儀正しくて将来
    立派な社会人になることでしょう。
    皆さん、お疲れ様でした。


  • 宮古支部:みやこ秋まつりに青年部出店!

    2008年9月18日 09:32宮古支部

    9月13,14日に開催された第24回みやこ秋まつりに、当宮古支部青年部が出店。メインは船山車と手踊りパレードであるが、一般市民の楽しみは何と言っても、それらを見ながらの出店回り。ビール片手に焼き鳥を頬張り、金魚すくいv(^0^)v。その意味においては、青年部も多いに祭りを盛り上げてくれた。

    080914_1818~0003.jpg 080914_1819~0001.jpg
    080914_1818~0001.jpg 080914_1837~0001.jpg


  • 県営建設工事執行相談室

    2008年9月17日 17:29岩手県建設業協会

    岩手県が設置した「県営建設工事執行相談室」は、県庁建設技術振興課と振興局等土木部、現地の事務所で、9月1日から相談受付を始めています。
    建設工事の受注企業は、設計図書と現場の確認や適正な工期の設定、施工の協議等を重ね、コスト縮減を図りながら経営に懸命の努力をしています。建設業協会としては、岩手県に対して発注者側の施工体制の管理監督の強化充実などを要望してきました。
    この相談室は、県営建設工事に関して建設工事を取り巻く状況が複雑化し、工事を進めていく中で、受注業者からの疑問や相談に対応する窓口として設置したものです。「工事に関して困ったときは、即相談を」
  • 地震・大雨・いわてモバイルメール

    2008年9月16日 16:45岩手県建設業協会

    携帯電話にリアルタイムで防災情報が届く。盛岡地方気象台からの気象警報、地震情報(震度3以上)、津波警報・津波注意報を、発表の都度配信されます。現場で工事管理している人には便利ですよね。もちろん防災担当の方も情報把握に最適。これは、岩手県がインターネット接続型携帯電話向けに、岩手県や県内市町村からの行政情報をメールで配信するサービスのひとつです。
    希望の方は「いわてモバイルメール」(携帯メール配信システム)サービスへ

  • 千厩支部 第1回安全パトロールを実施

    2008年9月16日 15:17千厩支部

    9月11日、平成20年度第1回現場安全パトロールを実施しました。

     指導協力機関からは、一関労働基準監督署、千厩土木センター、千厩農林センター、一関市の方々に参加いただきました。支部関係者からは、 担当役員、当番会員、安全指導者、女性マネジングスタッフ協議会、職員の総勢15名によりパトロールを行いました。今回の対象現場は、一関市大東町の土木工事現場2ヵ所と建築工事現場1ヵ所です。
     労働災害防止対策の徹底を訴えました。
    sen080916-1.JPG sen080916-3.JPG
    反省会では
    ◎ハチとヘビの対処法を掲示していて良かった。
    ◎作業計画を作成して掲示により周知がなされており良かった。
    △危険予知活動は、形式的になりマンネリ化になる傾向にあり、安全指示などが有効に機能しているか不安がある。ヒヤリハットを取り入れる等の対策も必要だと思う。
    △盛土整形作業の際に重機が転落しないよう注意して欲しい。雨の際には法肩が崩れる恐れもあり、土質的にも崩れやすそうなので注意して欲しい。
    △現場までの道路が狭く勾配もあるので、冬期には十分な注意が必要だ。また、近隣とのコミュニケーションを大事にした方が良い。特にコンクリート打設の際には計画的に行って欲しい。
    ◆作業をしていない重機のカギが付いたままだったので、降りる時には抜く癖を付させることも必要だ。
    ◆周りが民家なので、区切りを明確にして欲しい。
    等の意見が出されました。
    sen080916-2.JPG

    ≪リスクアセスメント≫
     当支部では、安全パトロールに建設業労働安全衛生マネジメントシステム(COHSMS:コスモス)の柱であるリスクアセスメントを取り入れています。今回は「側溝床掘・盛土法面整形」及び「桝の基礎砕石締め固め作業・型枠建てこみ作業」についてリスクアセスメントを実施いたしました。
     危険有害要因の特定を紹介します。 見積及び評価、危険有害要因の低減については省略いたします。

    ◎「側溝床掘・盛土法面整形」の危険有害要因

    1. バックホウ旋回時に作業員に接触する
    2. 土砂崩壊により作業員が埋まる
    3. 法面整形作業時重機が足場の崩壊により転落する
    4. 地震後の豪雨により土石流に巻き込まれる
    5. 一般車が場内に進入し、掘削部に転落する

    ◎「桝の基礎砕石締め固め作業・型枠建てこみ作業」の危険有害要因

    1. 作業員が丁張り板につまづいて転倒する
    2. 底版部に降りる際に転倒する
    3. 転圧作業時にプレートに足をつぶされる
    4. 運搬車両がハンドル操作を誤り作業員をひく
    5. 子どもが遊びに来て穴に落ちる
  • 国が単品スライド条項運用を拡充

    2008年9月16日 11:43岩手県建設業協会

    国土交通省では、単品スライド条項の運用の拡大を実施することにし、9月10日から適用するとしています。
    単品スライド条項とは、国土交通省発注の工事に関して締結する工事請負契約書第25条第5項の規定の運用のことをいいます。
    これまでは原油価格の影響をうけて価格が高騰した燃料油や鋼材類の2品目の資材単価の上昇分を請負代金に反映させる措置でした。しかし、地域や工事内容によっては、燃料油や鋼材類以外の主要な工事材料についても価格が高騰して、請負代金額への影響がでる恐れがあることから、運用の拡充に踏み切ったものです。
    国土交通省(建設業課・建設市場整備課)は、単品スライド条項を的確に運用する要請を、各都道府県や市町村、経団連等主要民間団体に対しても行っています。(詳細は「掲示板」)

  • いわけん界隈・朝の交差点

    2008年9月12日 14:50建設研修センター・建設会館

    晴れ、曇り、そして雨の日の朝の交差点に立つ人たちがいる。通勤者、通学者、小さなこどもからお年寄りまでが交錯する交差点は危険が隣り合う。
    盛岡市南大通り二丁目は、私たちの協会に隣接する鉈屋町地区とともに昭和初期の住宅や街並みが残る地区。この地区は、警察庁の地域安全安心ステーションのモデル事業地区に指定されている。活動の主体である南大通り二丁目・防犯防災安全部は、町内会各部門や行政機関、警察との連携しての継続的な活動や、構成員及び地域住民に対しては息の長い活動を展開していこうと働きかけている。「気張らず・気負うことなく、地域の安全はみんなで守ろう」をモットーに・・・・・・・・・・・(「いわけん」は、岩手県建設業協会の略称:ブログの頭文字。協会界隈の出来事をシリーズで)
    いわけん界隈 004.jpg
    毎朝の交通安全運動。ご苦労様です
    いわけん界隈 005.jpg
    あいにくの雨降り。通勤ラッシュの中で
    いわけん界隈 006.jpg








  • 盛岡支部:秋まつり間もなくです!

    2008年9月11日 10:20盛岡支部

    9月14日(日)から始まります八幡宮大祭に向けて、親も子も一生懸命です。

    CIMG0053A.jpg
    CIMG0051.jpg

    CIMG0052~1.jpg練習の後はお腹がすきます。

    CIMG0048.jpg
     おいしい岩手 海の幸・山の幸豊富です
      :マツタケ†川井村地内産 :りんご†さんさ
       :さんま†宮古港 :清酒†紫波町酒蔵(純米吟醸17.6°)
        :さやいんげん†手代森産 :すだち†(大分産)

  • 建産連 建設業経理検定試験(平成20年度上期)解答例

    2008年9月11日 09:43建設産業団体連合会

    去る9月7日に実施された標記検定試験の解答例を協会ホームページ、関連団体「岩手県建産連」に掲載しましたので参考としてください。
    なお、この解答例は試験実施者が想定した正答でないことがあるかもしれないことをご承知願います。

    「岩手県建産連」ホームページ→こちら

  • 建災防【ラジオ体操について】

    2008年9月11日 08:22建設業労働災害防止協会

     ラジオ体操の始まりはいつだろうと思って調べてみました。
     昭和3年11月、当時の逓信省簡易保険局が、昭和天皇ご即位の大礼を記念して「国民健康体操」という名で、NHKから放送されたのが始まりだということです。
     現行の「ラジオ体操第一」は、昭和26年5月から放送されたそうです。

                     DSCF0012.JPG

     朝、会社の広場や建設現場などで、ラジオ体操をしているのを見かけます。
     朝のラジオ体操の効用は、三つほどあるそうです。
     ひとつは、ラジオ体操をすることによって、「さあ、今日も始まるぞ!」という、仕事への向かう気構えができる。
     ひとつは、スムーズに身体が動けるように、身体を目覚めさせる準備運動になる。
     もうひとつは、全員でラジオ体操をすることによって、一体感が醸成されるということです。
     建設業協会事務局でも、毎朝、ラジオ体操をしています。
     いい仕事ができるよう、一体感が益々強くなっていければと思っています。
                                                               (記:建災防山本)

  • 北上川

    2008年9月10日 14:31建設研修センター・建設会館

    北上川 (6).jpg

    北上川彩るコスモスの群生
          
    (盛岡市明治橋付近20.9.9AM8:13)
  • 遊歩道

    2008年9月 9日 18:08建設研修センター・建設会館

    盛岡市仙北†.jpg

     道端の花が咲きこぼれ(盛岡市仙北町遊歩道午前8時3分)
  • 表舞台の舞台裏

    2008年9月 9日 17:47建設研修センター・建設会館

    山車づくり.jpg
       台車を組み、人形の位置も決まり、飾り付け作業中。
       舞台づくりに汗流し、無から有を創り出す世界。
       本番の盛岡秋まつり9月14日から・・・・・・ 
       (八幡町い組)
  • 建設研修センター 紹介

    2008年9月 9日 09:26建設研修センター・建設会館

    DSCFお弁当販売.JPG建設研修センターでは、9月1日より1階正面入り口において月曜日から金曜日のお昼時間帯にお弁当屋さんの出張販売が始まりました。数種類のお弁当があり、大変好評です。講習会や会議の際にご利用下さい。





    建設研修センターホームページ
    建設研修センターは会議、講習、研修及び懇談、会食の場として、どなたでも利用できます。詳しくは建設研修センターホームページへリンクして下さい。受付は社団法人岩手県建設業協会(TEL019‐653‐6114 FAX019‐625‐1792)で承っております。お気軽にお問い合わせください。

    建設研修センター 案内 → こちら1  こちら2
                    

  • 9月の風景

    2008年9月 8日 18:48建設研修センター・建設会館

    さわやかな青空が広がった昼下がり。道行く人々を和ませる盛岡市内丸界隈の風景・・・

    花時計.jpg

    東北銀行本店前の花時計

    トチの実.jpg

    トチの実

    公会堂前.jpg

    岩手県公会堂や県庁がある内丸の通りに栃の木が並木をつくる

    銀座の柳三世.jpg

    まだ小さな柳の木です(岩手日報社前に)
    銀座の柳.jpg

    鶴が池.jpg

  • 千厩支部 一関市川崎町で「Eボート大会」が開催されました

    2008年9月 8日 09:38千厩支部

    sen080908-1.JPG 9月7日、一関市川崎町の北上大橋付近の北上川で10人1チームによる手こぎボートで速さを競う北上川流域交流Eボート大会が開催されました。今年は、岩手・宮城内陸地震に配慮して前夜祭は中止となり、参加チームも減らされましたが地元をはじめ県内外から64チームが参加して川に親しみました。

     往復350mで2回のタイムトライアルを行い、上位5チームによる順位決定戦で優勝を争いました。ゲゲゲの鬼太郎の目玉のおやじに扮装するチームや隣のボートに激突するチーム、川に転覆するチームなどあり、観衆を沸かせていました。

    一関市 北上川流域交流Eボート大会
    一関市 北上川流域交流Eボート大会 写真集

    sen080908-2.jpg sen080908-3.JPG


  • 建災防「講習会について」

    2008年9月 5日 17:21建設業労働災害防止協会

     この度、建災防岩手県支部では、厚生労働省委託事業の一環として各講習会を下記のとおり実施します(無料)。たくさんの受講をお待ちしております。

                                記

    「専門工事業安全管理担当者研修会」
    1.開催日時
     (1)盛岡会場 平成20年10月21日(火)9:00から16:30
        建設研修センター 3階大ホール (盛岡市松尾町17ー9)
     (2)北上会場 平成20年10月27日(月)9:00から16:30
        さくらホール 小ホール (北上市さくら通り2ー1ー1)
    2.受講対象者
      建設業の専門工事業のうち、下記の対象業種で安全衛生業務を担当する安全管理者、安全衛生推進者 等
    3.定 員
      どちらも各60名(定員になり次第締め切りさせていただきます。受講票は発行いたしません。連絡がない場合は、受講を受付したものと考えてください。
    4.受講料
      無 料
    5.申込方法
      申込書←をクリックしてダウンロードしていただき、建災防岩手県支部宛にFAXでお申し込みください。

    「店社安全衛生担当者研修会」
    1.開催日時
      平成20年10月6日(月)9:00から16:00
      建設研修センター 3階大ホール(盛岡市松尾町17ー9)
    2.受講対象者
      建設業店社の安全管理者、衛生管理者、安全衛生推進者、店社安全衛生管理者 等
    3.定 員
      60名
    4.受講料
      無 料
    5.申込方法
      申込書←をクリックしてダウンロードしていただき、建災防岩手県支部宛にFAXでお申し込みください。
      

  • 9月16日は南部流鏑馬神事

    2008年9月 5日 17:11建設研修センター・建設会館

    盛岡八幡宮(もりおかはちまんぐう)。盛岡の人々は「お八幡さん」と親しみをこめて呼びます。 県下随一の大社・ 盛岡八幡宮は城下町鎮護のためにおかれた南部家の氏神で、同時に村氏神でもありました。 八幡森に神社が置かれたことによって八幡町が拓け、賑わっていきました。 八幡宮には以前、南部流鏑馬(やぶさめ)を描いた、高さ約8m、幅約7mの日本最大の絵馬がありました。 しかし、あまりの大きさに壊れてしまい、残念ながら現在は見ることができません。

    ところで流鏑馬。今、馬場造りが進められ、9月16日(火)午後1時に神事が行われます。

    盛岡八幡宮.jpg
    流鏑馬馬場。準備着々
    お祭り.jpg
    木々の向こうに建設会館が見える
  • 公共工事動向8月・建設TODAYを更新しました

    2008年9月 4日 13:25岩手県建設業協会

    (社)岩手県建設業協会ホームページ更新のお知らせです。
    「各種情報」内の「東日本建設保証(株)岩手支店 提供資料」に東日本建設保証(株)岩手支店より情報提供頂いている公共工事動向(岩手県内)8月版・建設TODAYの最新版を掲載しました。

    ↓PDFファイル↓
    公共工事動向(岩手県内)8月版→ こちら(PDF)
    建設TODAY  9月 1日版→ こちら(PDF)


    にほんブログ村 地域生活ブログへ ← クリックにご協力を