いわけんブログ

ホームいわけんブログ
  • 花巻支部:地域貢献活動(道の日)道路清掃活動

    2008年8月21日 15:10花巻支部

    花巻支部では、8月10日の「道の日」の関連事業として、花巻市道の道路清掃の地域貢献活動を実施しました。
    参加会員企業22社、参加人員90名でした。
    実施路線名  大迫地区 亀ヶ森1号線、石鳥谷地区 石鳥谷中央線・井戸向線・寺林線、東和地区 前田、表ノ森線・駅前、八日市場線・関口線

    PICT2894.JPG 石鳥谷地区での花巻市石鳥谷体育館前に参加者が集合している状況
    出発式の船野花巻支部長の挨拶 の状況 PICT2895.JPG
    PICT2899.JPG 清掃活動の状況
    清掃活動の状況(その2) PICT2912.JPG
    PICT2920.JPG 石鳥谷地区の終了後の集合写真
  • 経営支援センター 第2回経営革新講座開催

    2008年8月21日 12:15岩手県建設業協会

    8月19日(火)奥州地区合同庁舎分庁舎にて岩手県・(社)岩手県建設業協会経営支援センター主催 第2回経営革新講座「中小建設企業の新しい受注戦略」を開催しました。講師は(有)アドミックス代表取締役 平 智之 氏を迎えての講演となりました。
    平氏は地域建設企業の選択肢をもとに経営革新の正誤の進め方、土木ネットワーク戦略 総合工事企業や元請・下請のネットワーク機能について、M&A戦略 企業連携の可能性について、現金戦略 早期現金化について、実例を参考にした復活戦略等を受講者と講師とで質疑応答を織り交ぜ解説しました。
    DSCF080819平智之.JPG
    講師 (有)アドミックス
     代表取締役 平 智之 氏
    DSCF080819受講風景.JPG
          
          受講風景

    次回予告
     第3回経営革新講座 「全社体制で臨むコストダウン経営」の案内はこちら

  • 建災防【平成20年度全国労働衛生週間】

    2008年8月20日 17:33建設業労働災害防止協会

     本年度の全国労働衛生週間は、9月1日から30日までを準備期間、10月1日から7日までを本週間として

    「あなたが主役 明るい職場と健康づくり」

    のスローガンのもとに展開されます。

    20年衛生週間.jpg        20年衛生週間2.jpg
    趣旨
     経営者トップをはじめ関係者は、労働災害の健康保持・増進等の重要性についてさらに認識を深め、心身ともに健康で、誰もが安心して働ける快適な職場環境づくりに努め、本週間を契機として職場における労働衛生水準の一層の向上を目指して、店社と作業所との緊密な連携のもとに効果的な労働衛生管理活動を着実に実施するものとする。
     特に、職業性疾病の予防対策や過重労働による健康障害対策、メンタルヘルス対策等に積極的に取り組むとともに、「リスクアセスメント」の確実な実施を図り、職場におけるリスクの低減に努めることとする。

    建災防 ホームページ

  • 岩手県が「がんばろう!岩手」運動を展開中

    2008年8月20日 17:31岩手県建設業協会

    6月14日、7月24日に発生した2度の大地震からの復興と平泉の世界遺産登録を願い、岩手県は「がんばろう!岩手」運動を展開しています。
    また、8月から発売が始まった「元気です岩手」Tシャツが予想を超す人気で、現在は入荷待ちのようです。このTシャツは、元気な岩手を発信する象徴ともいえます。

    がんばろう!岩手2008「がんばろう!岩手2008」ロゴマーク

    ≪岩手県関連ホームページリンク≫
    がんばろう!岩手

    「がんばろう!岩手」宣言
    「元気です! いわての県北・沿岸」がオープン!
    「がんばろう!岩手」運動の展開について PDFファイル
    「元気です!岩手」 元気な岩手を発信しています。
    「がんばろう!岩手」運動推進ロゴマーク

    ≪いわけんブログ関連記事≫
    8. 8 災害対策シンポジウム開催
    8. 7 岩手・宮城内陸地震の義援金
    8. 5 「がんばろう!岩手」運動推進ロゴマーク
    8. 4 がんばろう!岩手
    8. 1 元気です岩手 地震に強い岩手
    7.29 地域情報:いわて銀河プラザ。地震過剰・岩手が元気!
    7.28 水沢支部 奥州市へ義援金贈呈
    7.24 6・14岩手・宮城内陸地震災害対応で知事感謝状授与
    7.24 建災防「平成20年7月24日未明に発生した岩手県沿岸北部の地震による災害復旧における労働災害防止対策の徹底について」
    7.24 一関支部 一関市へ義援金
    7.22 一関支部に知事感謝状の贈呈決まる
    7.22 宮古支部:女性MS三支部合同で義援金寄贈
    7. 9 建産連 女性マネジングスタッフ協議会平泉文化遺産現地見学会実施について
    7. 2 岩手・宮城内陸地震NOW
    7. 1 建退共岩手県支部 災害救助法適用地域のお知らせ
    6.30 一関支部 県建設業協会 宮城会長災害現場視察
    6.20 千厩支部 内陸地震応急復旧活動へ支援物資
    6.20 一関支部 災害復旧工事
    6.18 岩手・宮城内陸地震情報:協会盛岡支部も応急復旧出動
    6.16 岩手・宮城内陸地震情報
    6.16 一関支部 地震災害状況
    6.15 岩手・宮城内陸地震
    6.15 一関支部 岩手・宮城内陸地震災害復旧
    6.15 一関支部 岩手・宮城内陸地震に対するパトロール

  • 千厩 お盆の伝統行事「燈立(あかしたて)」

    2008年8月19日 17:47千厩支部

    sen080819.JPG一関市千厩町のお盆には、「燈立(あかしたて)」という伝統行事があります。今年は、8月14日にお盆中に開催された「せんまや夜市」にあわせて、商店街において行われました。
    「燈立(あかしたて)」は、ちょうちんを竹竿の四方に張った縄につるしたもので、初盆を迎える故人の冥福を祈る為の行事です。「燈立(あかしたて)」が立てられると、商店街は幻想的な風景となりました。

    ちょうちんを取って家の中やトイレ等に吊るすと、魔よけや健康になるという言い伝えがあったと思います。その為、竹竿をゆすりながら、ゆっくり倒されると、ちょうちんの奪い合いとなります。特に一番上の、ちょっと豪華なちょうちんは人気です。

    夜市の中では、他にも盆踊りや地元団体(雄飛ヒルズ、磐美)による「よさこいソーラン」が行われ、家族連れや帰省客で賑わいました。

  • 建退共岩手県支部☆共済証紙の取扱いあれこれ-その3-☆ 

    2008年8月19日 17:12建退共岩手県支部

    共済証紙についてご照会の多いあれこれをQ&A方式でお届けします。

    Q 共同企業体で工事を請け負いました。共同企業体名で共済証紙を購入することは可能ですか?

    A 共同企業体として建退共と契約することはできませんから、企業体を構成する各事業所が、それぞれの工事分担比率に応じて共済契約者証を提示して購入することになります。その際、銀行で発行する掛金収納書にはJV工事名を記入し、それを代表企業がまとめて発注者に提出してください。

     ただし、実際は便宜上JVの代表企業が一括して事務処理をおこなうことも多いようですので、その場合は建退共の証紙も代表企業が一括購入して、それを他の構成企業に配付することになります。
    Attention please!
     この事務処理では、代表企業以外は建退共証紙の購入額としてカウントされません。
     したがって、自社の共済証紙受払簿に記入する際は「受入」の中の「購入」欄ではなく、「元請から受給」の欄を使用してJV工事名と証紙日数を記入することになります。

    梅鉢草.JPG

     

     

    梅鉢草 (うめばちそう)

     

     

    細葉の秋の麒麟草(ほそばのあきのきりんそう)

    細葉のキリンソウ.JPG



  • 住宅・建築関係事業者の皆さんへ

    2008年8月19日 14:31岩手県建設業協会

    住宅・建築関係事業者を対象にした技術力向上支援講習会が9月から開催されます。(協会会員には通知済)講習会は、国において様々な住宅・建築関係の法制度が改正、制定されるため、これらの制度が円滑に実施されることを目的に行われるもの。岩手県内で開催される講習会は、岩手県住宅・建築関連事業者支援連絡会議(事務局財団法人岩手県住宅センター)がサポートしています。講習会の内容・場所は次のとおり。(参加費・テキスト代無料・定員がありますので早めに準備を)
    ○住宅瑕疵担保履行法の事業者向け講習会(定員各200名)
      9月16日(水)盛岡市・アイーナ(いわて県民情報交流センター)
      9月18日(木)釜石市・ホテルサンルート釜石
      9月22日(月)奥州市・奥州市文化会館
    ○木造住宅の耐震補強のポイントと実務講習会
      9月25日(木)盛岡市・岩手教育会館(定員100名)
    ○木造住宅(軸組構法)の構造計画講習会
      9月29日(月)盛岡市・岩手教育会館(定員100名)講義
     10月 7日(火)釜石市・釜石ベイシティホテル(定員50名)DVD
     11月 7日(木)奥州市開催予定
    ○住宅の長寿命化(200年住宅)講習会
      今秋以降の開催を計画
    ○住宅・建築物の省エネ法等講習会
      建築編・住宅編ともに今冬以降の開催を計画

  • 8月の風景

    2008年8月18日 11:18建設研修センター・建設会館

    6万本のひまわりが満開。岩手県矢巾町煙山(けむやま)のひまわり畑は約2ヘクタールの広さ。すくっと立ち笑みが並ぶ。 さあ、二学期がスタート・・・・。
    ひまわり†.jpg
    ひまわり(矢巾町).jpg
  • 地域情報 盛岡七夕まつり

    2008年8月12日 17:56建設研修センター・建設会館

    CIMGkazari1.JPG 昭和初期に商店街ぐるみで始められた盛岡市肴町商店街恒例の夏の風物詩「盛岡七夕まつり」。今年も8月4日から7日までの4日間にわたって開催されました。
     盛岡地方では、明治時代中ごろには七夕行事が行われていたようで、七夕飾りは、もともとは各戸で飾ったものでした。
    また、盛岡市史によると旧7月7日は七夕、子供たちは万灯をもって市中をまわる。女の子は庭前にたてただけであったが、昭和戦後は市中の店舗豪華を競うとあります。

    CIMGkazari3.JPG CIMGkazari5.JPG
     今年飾られた七夕飾りは50本ほど。店によっては1年を通してぼんぼりにつける飾りを作るなどして、このビッグイベントに備えるところもあるというだけあって、どれも豪華な七夕飾りでした。
     七夕まつりの期間中に見物に訪れた人に願いごとをかいてもらった短冊がつるされていました。
     みなさんの願いごとが叶いますように☆彡
  • いわて建設時報第501号

    2008年8月12日 16:48岩手県建設業協会

    「いわて建設時報」は、社団法人岩手県建設業協会が発行している月刊広報誌です。
    創刊は昭和43年1月23日、この8月号が創刊501号となりました。意外と歴史があるんです。
    発行部数は900部。会員企業や関係団体に配布しています。
    img-812160446-0001.jpg




    今月号の内容は
    フォーラム:東北は訴える!
    平成21年・22年度の競争
    入札参加資格審査の動き
    など、お知らせ満載です。

  • 建退共岩手県支部☆共済証紙の取扱いあれこれ その2 ☆

    2008年8月12日 09:13建退共岩手県支部

    共済証紙についてご照会の多いあれこれをQ&A方式でお届けします。

    Q 請負った工事が設計変更により増額されました。共済証紙はすでに当初の請負金額に対応して購入しています。変更後の購入はどのように考えればよいのでしょうか?

    A 変更内容にもよりますが、原則として次のように計算をして差額分を購入します。

      工事種別のうち「その他の土木」を計算例とします。
      (1)当初の請負金額  10,000,000円 … A 
      (2)増加額         3,000,000円 … B

     (A+B)×3.6/1000-A×3.6/1000=46,800円-36,000円
     =10,800円(共済証紙35日分)

     なお、共済証紙は必要な枚数を過不足なく購入していただくことが原則ですが、的確な購入枚数の把握が難しい場合には、この例のように建退共の提示する購入率(前回の7月2日投稿記事‐その1‐の詳細をクリック)を参考にしてください。

     ↓小鬼百合(こおにゆり)                         ↓猪独活(ししうど) ししうど.JPG小鬼百合.JPG

            

      

                                                   

            美ケ原高原美術館屋外展示場                                                                                                    美ケ原高原美術館.JPG

  • 協会情報の窓口「いわけんブログ」

    2008年8月11日 16:57岩手県建設業協会

    協会ホームページの純アクセス数が6月ひと月で初めて1万件を突破しました。5月は8990件。6月14日に発生した岩手・宮城内陸地震地震、一関支部発の情報発信をはじめ被災状況と災害対策情報を網羅して情報提供したことが検索件数を引き上げたものと思います。
    インターネット情報は、瞬時に伝わるスピードが魅力で、情報の種類は多岐にわたります。今、協会が把握している情報を的確にそして速やかにお知らせする窓口が「いわけんブログ」です。
     建設業の情報は、専門紙の情報が主体で、地元紙をはじめ一般紙で報道される情報量は少ないのが現状。  皆さん!「いわての建設業の動き」をご覧ください・・・・・・・・・。

  • 技士会 2級土木施工管理技術検定試験受験準備講習会のご案内

    2008年8月11日 16:53土木施工管理技士会

    (社)岩手県土木施工管理技士会各種講習会のご案内ページを更新いたしました。なお、(社)岩手県建設業協会の会員の方には、協会イントンラネットの掲示板で8月6日に案内済みです。会員専用案内

    平成20年度 2級土木施工管理技術検定(種別:土木)試験受験準備講習会

    1.対象者    
     平成20年度 2級土木施工管理技術検定試験(種別:土木)の受験予定者

    2.日程
     平成20年10月1日(水)・2日(木)・3日(金)  3日間

    3.会場
     建設研修センター 3F大ホール
      盛岡市松尾町17-9 (TEL 019-653-6111)


      詳細は こちら(PDF) をクリックしてください。

  • 二戸支部 北の道クリーンキャンペーン

    2008年8月11日 14:15二戸支部

    第16回目の「北の道クリーンキャンペーン」が8月6日、岩手県建設業協会二戸支部青年部主催により開催されました。

    「北の道クリーンキャンペーン」は、「二戸広域圏の道路をきれいにする運動」を目的に又、8月10日の「道の日」に合せて、
    平成5年から毎年この時期に開催しております。

     午後1時30分、二戸市シビックセンター芝生広場に集合。 国交省二戸国道維持出張所職員、二戸地方振興局職員、
    各市町村(二戸市・一戸町・軽米町・九戸村)職員並びに二戸支部青年部会員、総勢200名が参加して出発式が行われました。                                         

    2008_08060009.JPG    2008_08060014.JPG    
         出発式の様子  前景 二戸市シビックセンター


    30℃を越す炎天下の中、約2時間30分道路・待避所のゴミ・空き缶拾い、街路樹の剪定・草刈り等の作業を行いました。

    一戸地区†.JPG 一戸地区†.JPG
    2008_08060017.JPG 2008_08060018.JPG
    2008_08060025.JPG 2008_08060039.JPG


    集められたゴミ等は、樹木の枝等2トントラック28台、国道等から回収したゴミは、ゴミ袋129袋、粗大ゴミ2トントラック3台となりました。

     

  • 盛岡支部:平成20年度「道の日」の活動状況

    2008年8月11日 13:52盛岡支部

     普段、あまりに身近すぎて道の意義・重要性が見過ごされがちです。もう一度、道路の意義・重要性に対する国民の関心を高めるため建設省(現:国土交通省)によって1986年(昭和61年)8月10日が「道の日」と制定されました。
     (社)岩手県建設業協会盛岡支部では10日の「道の日」を前に、8月2日から8月11日間に参加会員52社、参加人数約500名が国道・県道・市道と広域に亘り清掃活動に付きました。
     道路、路肩等のゴミ拾いを始め、バス停回りの清掃、草刈、ガードレール清掃また散水車での路面清掃、デリニエーター(夜間での誘導標)の清掃等、地域に密着した地道な活動を続けてきております。

    ag下河原組「道の日」.jpg ag下河原組「道の日」2.jpg
      ag散水車1.jpg 標識.jpg

     
  • 災害対策シンポジウム開催

    2008年8月 8日 19:22岩手県建設業協会

    災害対策シンポジウム「今後の災害対策連携について―岩手・宮城内陸地震からの教訓―」((株)日刊岩手建設工業新聞社主催・岩手県建設業協会等後援)が8月6日(水)、盛岡市のエスポワールいわてで開催されました。主催者を代表して、(株)日刊岩手建設工業新聞社大内社長は「災害対応に尽力された皆さんに感謝申し上げるとともに、建設産業に関わる一人として誇りに感じる」とあいさつ。

    DSCF次第.JPG
             次第

    DSCF佐藤氏.JPG
         佐藤県土整備部長
    「官民挙げての対応に感謝すると
    共に、連携の重要性を再認識して
    いる」などと述べた。

    DSCF野中氏.JPG
       支援体制構築が課題
    野中県砂防災害課総括課長
    「予算も厳しい中にあるが、今
    後発注が本格化する際には、
    皆さんからの協力を頂き、早
    期復旧に努めたい」などと述
    べた。
    DSCF佐々木氏.JPG
        無線機の底力を実感
    佐々木県建設業協会水沢支部長
    「今まで体験したことがない地
    震。会社の神棚も落ちた。携帯
    がつながらないなか、無線機を
    活用し収集したデータを振興局
    に伝えることができた」などと述
    べた。
    DSCF宇部氏.JPG
        市民と共に歩む意識
     宇部県建設業協会一関支部長

    「人の力の強さ、建設機械の
    力、この2点がうまくマッチした
    ことが迅速な応急復旧の実現
    につながったと思う」などと述
    べた。
    DSCF金野氏.JPG
        住民の喜び感慨深く
     (株)平野組金野営業本部営業部長
    「市野々原の迂回路が完成した
    際に一時帰宅される住民の皆さ
    んがうれしそうに道路を使ってく
    れたことは建設業に携本当に良
    かった」などと述べた。
    DSCF加藤氏.JPG
        今後の課題明らかに
    加藤県測量設計業協会副会長
    「災害が発生した際、協会とし
    ていくつかのパターンを想定し
    ておくことや地域に精通した会
    員に対してあらかじめ河川や
    路線担当を割り振っておくこと
    で、より迅速な行動も可能とな
    る」などと述べた。
    DSCF米沢谷氏.JPG
        精神面のケアも重要
    米沢谷防災ボランティア県協会副会長
    「当会としても地震発生後延べ
    50人が出動した。余震が続く中
    で地元住民も不安になっている。
    声を掛け合うことで安心が得られ
    る。精神面でのケアも重要だろう」
    などと述べた。
    DSCF山本氏.JPG
        地場企業と協力必要
    山本岩手河川国道事務所長
    「地元業者との協力が必要で
    あり、パートナーシップの必要
    性を再認識した」などと述べた。



    シンポジウムでは、6月14日の
    地震災害時の被災状況調査や
    応急復旧に当たった団体・グル
    ープの中から4団体が事例発表。
  • 一関支部 今日も暑いデスネ†!清掃活動 と 「DVDこども110番」

    2008年8月 8日 19:03一関支部

     一関支部、青年部を中心として第8回目となる「黄金ロードふれあい作戦」
    が8月8日一関市、花泉支所、平泉町の各自治体参加の下行われました。
       清掃場所は国道284号東工業団地周辺、国道342号花泉町周辺、主要
    地方道平泉厳美渓線の3路線。

    また、各社の周辺も清掃ゴミ拾い以外にも側溝に土砂が詰まり草が生え
    ている箇所もあり、きれいに取り除く作業をした会員もおりました。

     今回総合支局土木部は地震災害事務にご多忙の為参加できず、
    約70名参加、各社周辺清掃された人数も含め140名ほど。

     昨年よりゴミは少し少ないようでしたが、まだまだマナーがなってないようです。

    「貴重な予算を使って作った、大事な道路を利用者は忘れているのでは、
    道路を大事に使ってほしい!」と宇部支部長のコメント!

    20.8.8「ロード」 005.jpg
    今日の最高気温 34度 

    20.8.8「ロード」 018.jpg
    女性マネジングスタッフも参加

    20.8.8「ロード」 015.jpg 20.8.8「ロード」 021.jpg
    閉会式にて
    一関市建設部次長より講評


     遅ればせながら、7月31日一関支部青年部宇部会長、千葉、鈴木、厨子
    副会長と千厩支部青年部小野寺会長と小山幹事長6名が一関市教育委員
    会へ行き、教育委員長へ「子ども110番」DVDを市内小学校41校へ寄贈
    しました。

    7.31「子ども110番」寄贈 002.jpg 7.31「子ども110番」寄贈 004.jpg

  • 千厩支部 「道の日」イベント開催

    2008年8月 8日 15:08千厩支部

    道の日
     8月8日(金)、千厩土木センター、一関市各支所、(社)岩手県建設業協会千厩支部青年部会、岩手県建設業女性マネジングスタッフ協議会千厩支部の共催により「道の日」イベントを開催いたしました。
     川崎町「道の駅かわさき」、室根町「旬菜舘」、東山町「ひがしやま季節館」の3会場に別れ、沿道のゴミ拾いや草取り、花の苗及びパンフレット配布等を行いました。

     炎天下での作業でしたが、帰省客を迎える前に道路の環境美化に一役買う事が出来ました。

    sen080808-02.JPG sen080808-03.JPG
    sen080808-04.JPG sen080808-05.JPG
    sen080808-06.JPG sen080808-07.JPG
  • 宮古支部:道の日in宮古

    2008年8月 8日 13:56宮古支部

    8月8日(金)晴天の猛暑の中、市役所分庁舎より宮古消防署までクリーン作戦と称して道路清掃。また消防署より分庁舎まで街頭パレードが行われた。

    2008.8,8 004.jpg 2008.8,8 009.jpg
    2008.8,8 018.jpg 2008.8,8 021.jpg
    2008.8,8 023.jpg 2008.8,8 028.jpg


  • 岩手・宮城内陸地震の義援金

    2008年8月 7日 17:34岩手県建設業協会

    6月14日発生した岩手・宮城内陸地震に際して、次の関係団体の皆様から義援金を賜りました。誠にありがとうございました。
    この義援金につきましては、復興の一助となればとの思いから、被災地である一関市役所に200万円、奥州市に100万円、宮城会長から贈呈させていただきました。
    岩手県建設業協会におきましては、この災害を契機に、今後とも地域の安心・安全を担う支援活動への取り組みに努めてまいります。
    (社)全国建設業協会
    (財)建設業振興基金
    (財)建設業福祉共済団
    (社)青森県建設業協会
    (社)山形県建設業協会
    (社)福島県建設業協会
    (社)新潟県建設業協会
    (社)新潟県建設業協会長岡支部