いわけんブログ

ホームいわけんブログ
  • 建産連 建設業簿記会計講習会の御案内

    2007年10月 3日 16:47建設産業団体連合会

     建設業簿記会計の普及と会計処理能力の向上を図るとともに、建設業経理士検定試験受験者の合格率を高めることを目的に、本連合会と東日本建設業保証(株)岩手支店が共催で開催している講習会が次のとおり行なわれますので、奮ってご参加下さい。

    1.開催日時

    2級 19年11月19日(月)から20日(火) 10時から16時
    1級原価計算 19年11月29日(木)から30日(金) 10時から16時
    1級財務諸表 19年12月 4日(火)から 5日(水) 10時から16時
    1級財務分析 19年12月12日(水)から13日(木) 10時から16時


    2.開催場所
     建設研修センター 2階 第1研修室

    3.受講申込期限
     10月31日までですが、各級とも定員に達し次第締め切りとなります。

     詳細は こちら をクリックして下さい。

     問合せ先  (社)岩手県建設産業団体連合会
             TEL 019―625†2816

  • 本部 【受講者募集】 第4回経営革新講座

    2007年10月 2日 15:44岩手県建設業協会

     経営管理をテーマに、(株)建設経営サービス 山下宏道氏、松井博孝氏の2名を講師として迎え、本年度第4回経営革新講座を開催します。

     本講座は2部構成となっており、1部では山下宏道氏は決算書を見るポイント・フル活用する方法を判りやすく解説するとともに、数ある経営指標の中から本当に重要な経営指標をかいせつします。2部では松井博孝氏は各社が取り組むべき事項を確認し、目標設定と行動計画立案・実行のポイントについて具体的事例を交えて解説します。 
      
    詳細についてはこちらをご覧ください。この機会に是非ご参加くださいますようご案内いたします。
                       
     日  時    10月25日(木)  午後1時30分から4時30分
     場  所    建設研修センター
     参加費    無  料
     対  象   
    岩手県に主たる事業所を持ち、建設許可業者であれ
             ば誰でも受講できます。
         ※当日の受付もしております。
     
    内  容  1.会社を潰したくない経営者のための「決算書の見方」 
                        講師 (株)建設経営サービス 山下 宏道 氏
            2.
    「建設企業のためのやさしい戦略と計画の立て方」    
                        講師 (株)建設経営サービス 松井 博孝 氏


    案内・申込書は こちらへ



  • 建災防「専門工事業安全管理担当者研修会無料(建災防委託負担)開催」のお知らせ

    2007年10月 2日 11:27建設業労働災害防止協会

    この度、建設業労働災害防止協会岩手県支部では、専門工事業の店社において中軸を担う安全衛生推進者等を対象とした標記講習会を県内で初めて釜石地区、盛岡地区で開催いたします。テキスト代、受講料ともに無料(建災防委託負担)ですので、是非この機会に多数受講されるようご案内申し上げます。

                      記

    1. 日時及び場所
           (1)釜石会場
                  日時 : 平成19年10月18日(木) 9:00から18:00
                  場所 : 釜石職業訓練校片岸校
                            (釜石市片岸3ー54) TEL 0193ー28ー4200
           (2)盛岡会場
                 日時 : 平成19年12月7日(金) 9:00から18:00
                 場所 : 建設研修センター
                            (盛岡市松尾町17ー9) TEL 019ー623ー4411 
    2. 受講対象者 
             建設業の専門工事業で安全衛生業務を担当する者(安全衛生推進者等)
    3. 定員
             各会場それぞれ 40名 
            先着順で受付、定員になり次第締め切りさせていただきます。
    4. 受講料 
             テキスト代共に無料(建災防委託負担)
    5. 修了証の交付
           全過程修了者には修了証を交付します。
    6. 申込方法
           必要事項を記入し、建災防岩手県支部にFAXでお申込み下さい。 

          開催案内・申込書は   こちら   まで。   

          建設業労働災害防止協会岩手県支部

    TEL 019ー623ー4411 FAX 019ー625ー1792

    HP http://www.iwaken.or.jp/rosai/kensaibou/framepage5.index.html    

                

  • 千厩支部 希望王国いわて移住促進事業「いわてへの移住」合同移住相談会等のご紹介

    2007年10月 2日 09:49千厩支部

    sen071001.jpg 岩手県には岩手山や早池峰山、北上川など豊かな自然や平泉の文化遺産など特徴のある歴史文化、さらには人情味があると言われる気質など宝があると考えています。
     しかし、まだまだ知られていない部分が多く、今回の事業を通じて、岩手の良さを多くの方に知っていただきたいと考えています。
     今後、岩手の人口は大きく減少すると予想されており、こうした取組みで少しでも岩手に関心を持ち、足を運んでいただければと考えています。
     先日、奥州市江刺総合支所で開催された岩手県の「新しい地域経営の計画(案)」 に係る地域説明会において、いわてへの移住説明会のパンフレットを頂き、少しでも多くの方に知って頂ければと思い、ブログにて紹介させて頂きます。

    「いわてへの移住」合同移住相談会等が下記のとおり開催されますのでご紹介いたします。

    会場  全労済ホール スペース・ゼロ
         (東京都渋谷区代々木2-12-10 電話03-3375-8741)

    「ふるさと合同移住相談会」
     日時 平成19年10月20日(土) 17:00から20:30まで
        平成19年10月21日(日) 12:00から15:30まで

    「ミュージカル公演 田舎のチカラ」劇団ぜんとようようくらぶ
    日時 平成19年10月20日(土) 開場17:00 開演18:30
        平成19年10月21日(日) 開場12:00 開演13:30

    ◎主    催
      岩手県
    ◎お問合せ先
      岩手県県南広域振興局経営企画部 電話0197-22-2812   
      岩手県地域振興部地域振興支援室 電話019-629-5194
      いわて定住・交流支援センター  電話03-3524-8284

    パンフレット(PDF) ← クリック

     この記事は、県南広域振興局経営企画部経営企画課より了解を頂き掲載いたしました。記事内容についても素案を頂き、ありがとうございました。

  • 本部  [ 受講者募集 ] 第3回経営革新講座 建設業の経営戦略

    2007年9月27日 19:04岩手県建設業協会

     経営管理をテーマに、(株)日本コンサルタントグループ 平林修二氏を講師として迎え、本年度第3回経営革新講座「建設業の経営戦略」を開きます。

     これからの企業経営は、これまでのような「横並び意識」を捨て、自社だけの「差別化された」戦略が必要です。また同時に「経営改革」を進める勝ち組としての企業経営を目指さなくてはなりません。

     本講座では地場建設業界における差別化事例の紹介と勝ち残り経営のポイントについて「建設業界における差別化の方向性」、「差別化のための経営計画のポイント」、「経営改革を同時に進めるための企業運営への転換方法」について事例を交えて、ご提案させていただきます。

     詳細については案内・申込書をご覧ください。
     この機会に是非ご参加くださいますようご案内いたします。

                   記
      日 時  10月12日(金) 13:30から16:00
      会 場  建設研修センター 2階
      参加費  無 料
      対 象  岩手県に主たる事業所を持ち、建設許可業者であれ
           ば誰でも受講できます。
           ※当日の受付もしております。

      案内・申込書 → 
    こちら


  • 建設研修センターご案内2

    2007年9月27日 16:24建設研修センター・建設会館

      建設研修センターは、建設業に働く人々の福祉の増進を図るため、研修、講習、懇談及び情報交換の場として活用することを目的としています。 会場の使用については、建設業以外のどなたでも利用できます。 施設の内容は、450名収容可能な大ホールを始め、中小研修室(64名から24名)5室及び教養娯楽室(和室)等を備えている多目的施設です。詳しくはこちら 建設研修センター へリンクして下さい。予約受付は社団法人岩手県建設業協会(TEL019-653-6114)で承っております。お気軽にお問い合わせください。

    DSCF駐車場2.JPG

    DSCF研修センター入口.JPG

     研修センター 駐車場受付

      研修センター入口


       建設研修センター(岩手県建設業協会)場所  こちら

    DSCF入口案内.JPG

    DSCFセンター1階受付.JPG

     研修センター入口にある
     利用者ご案内

     研修センター 1階 受付

     

    DSCF3階ロビー.JPG

    DSCF2階ロビー.JPG

        3階ロビー

        2階ロビー

  • 建退共岩手県支部 加入促進強化月間の実施について

    2007年9月25日 18:26建退共岩手県支部

    10月は「建退共制度加入促進強化月間」です。

     建退共では、厚生労働省・国土交通省後援のもと「平成19年度建設業退職金共済制度加入促進強化月間」を、10月1日から31日まで実施します。
     本強化月間は、関係諸機関、協賛団体のご協力の下、多くの事業主に本制度への加入を働きかけ、建設現場で働く人たちに共済手帳が確実に交付され、共済証紙が適切に購入及び貼付されるよう加入促進、履行確保活動を重点的に行うことにより、本制度のより一層の充実を図ることとしております。

     岩手県支部では、関係行政機関、関連団体及び主な元請事業主に対し、実施要綱やポスターを送付して協力をお願いしております。
     また、日刊岩手建設工業新聞紙上の強化月間広告や「広報もりおか」への広告掲載、IBCラジオ、エフエム岩手でのミニ番組放送を行います。
     ラジオ放送の日時、時間帯は次のように予定しています。放送をお聞きになった方は、ご意見、ご感想をぜひお寄せ下さい。

    IBCラジオ:建退共インフォメーション  
     第1回目  放送日時:平成19年10月1日(月)から10月 5日(金)の毎日17時46分から49分まで
     第2回目  放送日時:平成19年10月8日(月)から10月12日(金)の毎日17時46分から49分まで  

    エフエム岩手ラジオ:建退共インフォメーション
            放送日時:平成19年10月1日(月)から10月 5日(金)の毎日12時45分から50分まで

    建退共岩手県支部  菊池美野舞

    建退共岩手県支部 HP

  • 千厩支部 室根神社大祭(10/26,27,28)のご紹介

    2007年9月21日 13:36千厩支部

     今年は、一関市室根町において「室根神社特別大祭」が開催されます。「今年は」というのは、開催は3、4年に一度で旧暦閏年の翌年10月下旬に開催されます。

    室根神社特別大祭
     平成19年10月26日(金)、27日(土)、28日(日)

     室根神社特別大祭は1280余年も歴史があり、旧態を固く伝承して継続されているお祭りです。その祭事に奉仕する神役は古の神役の末裔があたります。 室根神社は室根山(標高895m)の中腹にあり、奈良時代に紀州熊野神社を勧進したといわれる歴史を持つ神社です。

     室根神社からふもとの祭場(まつりば)まで、本宮と新宮の神輿が山を下り到着を競います。祭場(まつりば)にはマツ材で高さが約8mもあるやぐらをつくり、その上部に綱で神輿を引き上げます。相馬野馬追、塩竃祭りとともに「東北三大荒祭り」と呼ばれており、昭和60年1月29日に国の重要無形民俗文化財の指定を受けました。



    室根神社特別大祭リンク集
     室根神社大祭ムービー
     室根神社大祭の解説(室根商工会)
     室根神社祭マツリバ行事(一関市)
    室根神社大祭日程
    10月26日(金)
    16:00(祭場) 馬場祓い
    14:00(南流神社) 袰南流神社参詣
    10月27日(土)
    9:30(室根きらめきパーク、室根町内) 室根大祭マラソン  10月10日まで参加受付中
    14:00(祭場) 御神馬、御袋神社、袰揃い
    18:00(室根きらめきパーク体育館) 創作太鼓フェスティバル
     【出演予定】 和歌山県田辺市、埼玉県吉川市、岩手・宮城の創作太鼓グループ
    22:00(室根神社) 忌夜祭
    10月28日(日)
    (室根神社)  御魂移し
     4:00(室根神社) 発輿式、みこしお下り
    4:30(田植の壇) 新穀献納式
     7:00(町内、祭場)  御神馬、御袋神社途中お迎え、みこし先着争い
     8:00(祭場) 仮宮遷宮
    8:30(祭場) 舞姫舞奉納
    8:30(祭場) 馬場めぐり
    9:30(祭場) みこし還幸
    9:00(祭場、町内) 御神馬、大先司、御袋神社、荒馬、袰まつり町内行進


    「追加情報」
     室根山には、室根高原ふれあい牧場があり、高原の素晴らしい景色の中で、乗馬(ポニー、サラブレッド)を楽しむことが出来ます。隣接の牧場のレストランでは、ジンギスカンや地ビールなどが楽しめます。当支部では、20日に牧場のレストランにおいて、室根高原の景色を眺めながら、懇親会を行いました。

    sen070921-2.JPG sen070921-1.JPG
    懇親会の様子 生ラム

    牧場のレストラン
    牧場のレストラン


  • 本部 いわて建設時報 9月号

    2007年9月20日 08:35岩手県建設業協会

    img-hyousi.jpg 

    img-mokuji.jpg

      社団法人岩手県建設業協会
    が毎月1回発行している業界
    誌です。
      今月号は41頁となります。
     当協会本部受付カウンター
         
    及び
     建設研修センター
     資料コーナーにて常時置い
    ておりますので、ご自由にお
    持ちください。


     上記はもくじとなります。

     次頁に掲載記事の一部を
    ご覧になることができます。

       画像はこちら→PDF 

     img-914163142-0001.jpg  img-914163118-0001.jpg

           上記画像PDF

           上記画像PDF

    平成19年度 経営革新講座の案内

    建退共 加入・履行証明書の用紙が
          ダウンロードできます!

     img-914163047-0001.jpg img-914163012-0001.jpg

           上記画像PDF

           上記画像PDF

     建災防 平成19年度
             全国労働衛生週間 
     支部だより
          みんなが住み易い町に 
  • 緊急通行規制情報は岩手県道路情報提供サービスで

    2007年9月19日 14:53岩手県建設業協会

     17日の発達した前線による大雨は県内各地に災害をもたらし、各地で甚大な被害が相次いでいます。県内の道路でも未だに通行規制路線があります。協会トップページリンク集の「岩手県」内「岩手県道路情報提供サービス」で道路の通行止め等の通行規制を確認頂けます。

    岩手県道路情報提供サービス ← クリック

  • 盛岡支部 平成19年「盛岡秋まつり」始まりました

    2007年9月14日 16:20盛岡支部

     9月14日(金)、今年の山車9台が盛岡八幡宮前に勢揃いしました。午後1時「お通り」が開始されるとお神輿をはじめとした行列はさながら歴史絵巻のよう。広袖の衣装にフゴミと呼ぶ袴をつけた手古舞(てこまい)姿の南部美人、老若男女が金棒を引いて、華やかな行列が続きました。
      また、15日(土)午後6時からの大絵巻夜のパレードともなりますと、灯りをまとった山車は一層煌びやかで、また昼とは違った雰囲気をかもし出します。

    CIMG出発さんさ.jpg
            子どもさんさ
    CIMG騎乗.jpg


    _CIMGこども.jpg
      手古舞姿の将来の南部美人
    CIMG流鏑馬.jpg
         古式ゆかしい流鏑馬(やぶさめ)       

    CIMGい組.jpg
        
          八幡町い組「鏡獅子」
    CIMGい見返り.jpg
     
      見返し「小姓弥生」(こしょうやよい)
                        「胡蝶の精」    

    CIMGさ.jpg
         盛山会さ組「寿曽我対面」
    CIMGさ見返り.jpg
           見返し「娘七草」

    灯りをまとった山車

    CIMG夜い組風流.jpg CIMG夜い組.jpg

    CIMG子供太鼓.jpg CIMG大人太鼓.jpg

    CIMG夜さ組.jpg CIMG神輿スモーク.jpg


  • 平成19年度 建設業セミナー 経営革新を成功に導く5つの視点

    2007年9月14日 14:42岩手県建設業協会

     9月13日(木)岩手県主催で、平成19年度建設業セミナーを開催しました。講師には中小企業診断士 (株)高橋コンサルティングオフィス 高橋 雅裕氏を迎えての講演となりました。
     建設業セミナーは3回コースとなっており、今回1回目では、経営革新・新分野進出を検討するための着眼点と題して、下記4項目に重点を置いて、受講者との質疑応答や自分の体験談を織り交ぜユニークな講演となりました。

    1.経営戦略を検討するに当たっての着眼点 
    2.経営改善・経営革新・新分野進出の取り組みに当たってのポイント 
    3.新分野進出の検討ステップ 
    4.経営改善・経営革新・新分野進出に取り組むための手順

    P講師高橋雅裕氏.jpg P受講風景(県セミナー).jpg
     (株)高橋コンサルティング
                  オフィス
     中小企業診断士
             高橋 雅裕 氏
           受 講 風 景

       会場 エスポワールいわて


    建設業セミナーについて興味がある方は下記にお問い合わせください。

    第2回 9月20日(木) 10時から16時
    経営革新・新分野進出を成功に導く4つのポイント
     1.経営革新・新分野進出等に取り組みための5つの視点
     2.経営革新を成功に導く方程式
     3.新規事業を成功に導く4つのポイント
     4.事業開始後の「4つのMの落とし穴」と「転ばぬ先の杖」

    第3回 9月27日(木) 10時から16時
    経営戦略の検討とビジネスプラン作成の手順
     1.事業アイディアの抽出とテーマの設定の留意点
     2.事業戦略の検討とマーケティング戦略の基本
     3.ビジネスプランの作成と支援機関・金融機関の視点
     4.補助金や専門家派遣の公的支援制度の活用について

      問合せ先  岩手県 県土整備部 建設技術振興課 藤澤
          
    TEL 019-629-5954 FAX 019-629-2052

  • 盛岡支部 平成19年「盛岡秋まつり」まもなくです!

    2007年9月12日 10:31盛岡支部

     9月14日から始まります、『盛岡秋まつり』の練習・準備風景を岩手県建設業協会盛岡支部(松尾町)のお隣八幡町い組の関係者のご協力で写真を撮らせていただきました。
       本番に向けて、9月1日から10日余り、夕方6時からみっちり2時間太鼓衆41名、笛20数名が練習をしてそのお隣では棟梁の下、山車作りに汗を流しておりました。

    CIMG太鼓.jpg CIMG山車.jpg

    CIMG第四分団前.jpg CIMG山車?.jpg


    平成19年 『盛岡秋まつり』パレードスケジュール

     八幡下り(お通り) 9月14日午後1時 † 盛岡八幡宮前から市内巡行へと出発
      大絵巻パレード     15日午後6時 †  ライトアップされた山車はそれはとても美しく、煌びやかなのです。
                     16日午後1時 † 盛岡八幡宮 流鏑馬

    CIMGポスター.jpg

     盛岡支部  澤本たち子
  • 本部 平成19年度新分野進出等表彰事業の募集について

    2007年9月10日 17:24岩手県建設業協会

      岩手県では、新分野・新事業への進出、新技術・新工法の開発等へ先進的・意欲的な事例の中で、雇用効果、事業の継続性・将来性、地域社会への貢献が認められ、経営体質の強化に取り組んでいる建設企業を表彰しており、今年度も当協会経営支援センターを窓口等として表彰事業の募集が行われますので、是非、多数応募くださいますようよろしくお願いします。

    詳しくは県土整備部建設技術振興課のホームページに募集について事業スキーム申請書様式が掲載されておりますのでご覧下さい。

     なお、表彰された企業は、第5回建設業新分野・新事業発表フォーラムにおいて事業発表をし、広く周知することが出来るものです。

    応募期間 平成19年 9月 3日(月)から10月 5日(金)

    提 出 先  〒020-0873

           岩手県盛岡市松尾町17-9 岩手県建設会館3階

           (社)岩手県建設業協会 経営支援センター

    TEL019-653-6111 FAX019-625-1792

    問 合 先   岩手県 県土整備部 建設技術振興課  
                 
    http://www.pref.iwate.jp/~hp0610/

                  TEL019-629-5954 FAX019-629-2052
  • 台風9号の接近に伴い、リンク集に岩手県河川情報ホームページを追加しました

    2007年9月 6日 18:24岩手県建設業協会

     台風9号の接近に伴い、協会トップページの「リンク集(岩手県・建設業・お役立ち)」の「災害情報」に岩手県河川情報ホームページを追加しました。
     同ホームページでは、岩手県が観測している川の水位、雨の量、ダムの水位等の速報値(約130箇所)が提供されています。

    岩手県河川情報ホームページ ← クリック

    参考までに、その他の災害情報ホームページを紹介します。(クリックで各ホームページに飛びます)
     岩手県総合防災室
     いわて防災情報ポータル
     国交省防災情報提供センター
     気象庁(警報、台風、地震等)
     盛岡地方気象台
     岩手県道路情報提供サービス

  • 公共工事動向(岩手県内)8月版を掲載しました

    2007年9月 6日 13:21岩手県建設業協会

    (社)岩手県建設業協会ホームページ更新のお知らせです。
    「各種情報」内の「建設業景況調査他」に東日本建設保証(株)岩手支店より情報提供頂いている公共工事動向(岩手県内)の8月版を掲載しました。

    ↓PDFファイル↓
    公共工事動向(岩手県内)8月版→ こちら(PDF)

  • 本部 第1回、2回経営革新講座

    2007年9月 4日 11:03岩手県建設業協会

    8月28日(火)建設研修センター第2研修室にて、平成19年度第1回経営革新講座先進事例に学ぶ新分野進出 勝ち組のパターンの解説とその応用を開催しました。講座は第2研修室で行われ、受講者は24名でした。

    冒頭に経営支援センター水上コーディネーターが支援制度、県内における主な事例について紹介し、本題の講座はその後、()建設経営サービスの講師滝口兼悟氏が、経営環境の変化、新分野の事例について青森シャモロックの生産・加工・販売と熟成酒(古酒)の製造・販売等、新分野のポイントを講演されました。

    8月31日(金)建設研修センター第1研修室で新市場開拓と営業力強化テーマに第2回経営革新講座が行われ、受講者は18名でした。

    今回は2人の経営支援センターコーディネーター鈴木忠宏氏と佐々木嶢氏を講師としました。

    鈴木氏は営業戦略と題して、営業モデルの大きな区分け、ビジネスモデル、営業の連鎖・好循環等についてを講演され、佐々木氏は営業ノウハウと題して、営業支援システムの種類と範囲、セールスとマーケティングの違い、交差比率等について講演されました。

    DSCF滝口兼悟.JPG

     

     第1回経営革新講座

      講師 滝口 兼悟 氏

    DSCF鈴木忠宏氏.JPG

    DSCF佐々木氏.JPG

     第2回経営革新講座
     
      講師 鈴木 忠宏 氏

     第2回経営革新講座

      講師 佐々木 嶢 氏



    追記: 

    次回、第3回は10月12日 経営管理をテーマとして、講師に†日本コンサルタントグループ 平林修二氏を迎えての講演となり、第4回は10月25日 2部構成、決算書の見方 ()建設経営サービス 山下宏道氏、建設企業のためのやさしい戦略と計画の立て方 ()建設経営サービス 松井博孝氏の2人を講師として迎えての講座となります。第5回については岩手県の「新技術等活用促進事業登録技術者」登録企業よるプレゼンテーションを予定しております。

  • 盛岡支部 盛岡工業高等学校生徒建設工事現場見学会

    2007年9月 4日 09:49盛岡支部

    キャタピラー.JPG 9月3日、生徒37名・教師2名の参加により午前中は花巻空港エプロン新設等工事、午後より胆沢ダム造成工事の現場見学が行われました。
     工事関係者の皆様には、たいへんお世話様でした。
     建設工事現場を直接見学することにより、建設産業の社会的役割、貢献度及び魅力を実感し、躍動感溢れる建設産業に対する認識を深めて頂きたいと思います。

    支部長あいさつ.JPG

     

    出発式 木下支部長あいさつ

    現場説明.JPG

     

    現場担当者より    説 明

    記念写真.jpg

     

    記念撮影

         平成19年度 盛岡工業高等学校生徒建設工事現場見学実施概要

         実施主体      (社)岩手県建設業協会
         実施高等学校   岩手県立盛岡工業高等学校 土木科2年生
         現場見学      花巻空港エプロン新設等工事/胆沢ダム造成工事
         参加人数      生徒37名/教師2名
                     花巻空港事務所2名/胆沢ダム工事事務所2名
                     (社)岩手県建設業協会2名

         盛岡支部 澤本たち子

  • 建災防「車両系建設機械安全衛生教育講習会」開催のお知らせ

    2007年8月29日 18:35建設業労働災害防止協会

    この度、建災防では(社)岩手県建設業協会北上支部(建災防岩手県支部北上分会)と共同して、「車両系建設機械(整地・運搬・積込み及び掘削用)安全衛生教育講習会を北上地区で開催いたします。この講習会は、運転技能講習(特例講習)を受けた方、安全衛生教育を受講してから5年以上経過した方が受けなければならない教育です。当該地域の事業者様の受講お待ちしております。

    詳しい内容等は こちら をクリックして下さい

          建設業労働災害防止協会岩手県支部

    TEL 019ー623ー4411  FAX 019ー625ー1792

    HP http://www.iwaken.or.jp/rosai/kensaibou/framepage5.index.html

            岩手県建設業協会北上支部

    TEL 0197ー64ー0690  FAX 0197ー64ー0082

     

     

  • 一関支部 青年部ふれあい事業

    2007年8月27日 18:27一関支部

     一関支部青年部では、8月27日第17回「建設業ふれあい事業」を
    開催いたしました。
     趣旨としては、生活産業活動の基盤整備を担う重要な産業である
    建設業を知っていただく目的で、好奇心あふれる子ども達と共に建
    設機械とのふれあい、体験学習を実施。
     
     今回の体験学校は、一関市立中里中学校 
                  対象 1年生、3年生  計71名
     

    体育館では
      測量体験

    CAD実演
    19.8.27ふれあい事業 024.jpg 19.8.27ふれあい事業 025.jpg
    屋外では
      建設機械乗車体験

    重機体験    
    19.8.27ふれあい事業 035.jpg 19.8.27ふれあい事業 030.jpg

    生徒の皆さん、特に屋外での体験が楽しかったようです。

    今回初の試みとして
      アスファルト舗装の敷きならし

    体験もしました。
    19.8.27ふれあい事業 052.jpg 19.8.27ふれあい事業 070.jpg

    高所作業車(21m)より
    中里地区周辺が見えました。
         いい眺めです

     重機も小さく見えます。
          
          (ブログ作成者体験)
    19.8.27ふれあい事業 046.jpg 19.8.27ふれあい事業 049.jpg
    (朝雨が降っていて心配しましたが、午前中には雨も上がり今日も暑かった
    1日でした。)