いわけんブログ

ホームいわけんブログ
  • 国道284号線クリーン作戦

    2022年6月15日 09:11千厩支部

    sen22061503
    6月14日、千厩支部青年部会は「国道284号線クリーン作戦」を開催しました。管内の国道284号線(一関市川崎町~千厩町~室根町)全線約25km(一部旧道)を16区間に分け、ゴミ拾いを行いました。


    sen22061502

    sen22061501

    (写真提供:日刊岩手建設工業新聞社)


    空き缶やペットボトル、コンビニ袋が多く捨てられていました。

    次回は7月に国道343号線クリーン作戦、8月に道の日イベントで道路清掃を予定しています。

  • 吸川放水路トンネル清掃、草刈り活動

    2022年6月13日 17:50一関支部

     10日、県南広域振興局一関土木センターと当支部は、一関市の一級河川吸川の放水路放流口付近を約35名参加し清掃した。

    市立南小学校の児童が社会科学習の一環で見学を予定していることから、安全に学べるようにと。

    ichiR406吸川 (27)

    ichiR406吸川 (29)
    ichiR406吸川 (22)

    放水路敷地内やその周辺を草刈り
    ichiR406吸川 (16)

    ichiR406吸川 (39)

    吸川放水路と隣接する新山川放水路合わせて1.6㌔の延長、高さ8.4㍍
    幅は吸川放水路11.8㍍、新山川放水路8.4㍍の規模
    ichiR406吸川 (38)ichiR406吸川 (19)

  • 事業所安全合同パトロールを実施

    2022年6月10日 09:58千厩支部

    sen220608P (1)6月8日、千厩支部管内の会員事業所3社にて事業所安全合同パトロールを実施しました。


    sen220608P (3)

    4月19日に岩手労働局長から建設業労働災害防止協会岩手県支部に対して、災害防止に係る緊急要請がございました。要請に基づき、6月30日までを「死亡労働災害防止強化期間」として、労働災害防止のための取り組み強化を進めております。
    このことを受け、一般社団法人岩手県建設業協会と合同でパトロールを実施することになりました。

    sen220608P (2)

    千厩支部では、一般社団法人岩手県建設業協会の安全衛生委員会委員と建設業労働災害防止協会の安全指導者による合同パトロールを実施しました。
    会員事業者の代表者に「令和4年度『全国安全週間』岩手労働局長メッセージ」を伝達、岩手労働局の要請事項に関する事業所の取り組み事項に関してヒアリングや安全関係書類の確認を行いました。


    また、岩手労働局の要請事項に関しては、会員企業全社から『「死亡労働災害防止強化期間」における要請事項確認票』にて取り組み事項の報告を受けております。

  • 一関工業高校「地域産業」講座の講師として

    2022年6月 2日 14:39一関支部

     県立一関工業高等学校では、管内企業の講話をいただき、地域企業の理解を深めるとともに進路選択の一助にとの目的で、各科2年生を対象とした「地域産業」講座を1日に実施した。
      ㈱佐々組 小野寺土木部係長と土木部の皆川さんが講師として母校を訪れ、土木科2年生に建設業の魅力を伝えた。

    小野寺土木部係長は会社の概要やICT施工について話され、皆川さんは社会人3年目での「入社時の心境や不安だったこと・入社3年目で今感じていること・携わった現場等」を話し、生徒たちからの質問に丁寧に答えていた。

    ichiR4「地域産業」講座 (6)

    ichiR4「地域産業」講座 (7)

  • いわて女性の活躍促進連携会議 けんせつ小町部会 第1回会議

    2022年6月 2日 13:57岩手県建設業協会

    去る令和4年5月24日(火)岩手県教育会館に於いて「令和4年度 第1回けんせつ小町部会」が開催されました。

    ※けんせつ小町部会の過去の活動はこちらから→活動について

    image

    会議の中では、令和3年度の活動報告、令和4年度の取り組みなどが話し合われました。

    これまでのけんせつ小町部会の活動を通じて出された課題や成果から提言書を作成し、

    令和4年度以降の活動の方向性を図る予定でしたが、新型コロナウィルス感染症の感染

    拡大により意見交換会を延期。

    書面等による意見照会を令和4年2月~3月にかけて実施しました。

    意見照会結果を受け事務局内で提言書の内容を調整し、提言書(事務局案)を修正。

    当会議にて再度、意見交換を行いました。令和4年6月中までに提言書を作成し7月には

    岩手県への交付を目指します。

    imageimage

  • 令和4年度岩手県建設業女性協議会千厩支部定時総会を開催

    2022年6月 2日 13:21千厩支部

    SEN-20220602D
    6月2日、岩手県建設業女性協議会千厩支部の令和4年度定時総会が開催されました。令和3年度収支決算の承認、本年度事業や予算の案などについて審議を行いました。
    本年度は地域貢献活動や研修視察などを開催の方向で検討するすることになりました。
    昨年度、2社が入会して19社となり、既存会員の変更が2社あり、4名の新しい会員が加わりました。

  • スマイルライフ企業ホームページのご紹介

    2022年6月 2日 09:26岩手県建設業協会

    smilelifecompany


    一般社団法人全国建設業協会では昨年度より週休2日制の導入促進と時間外労働の上限を原則年360時間以内とする、「2+360(ツープラスサンロクマル)運動」を展開しているところです。これに伴い、週休2日実現企業をスマイルライフ企業とし、笑顔をデザインしたシンボルマークの普及を図っているところです。
    シンボルマークは、従業員の名刺、企業紹介用パンフレット、企業のHP等でご活用いただけるものとなっております。スマイルライフ企業ホームページからダウンロードできます。

    スマイルライフ企業ホームページ
    https://www.zenken-net.or.jp/4w8hol/symbolmark/

  • (一社)岩手県建設業協会奥州支部総会が行われました

    2022年5月31日 13:57奥州支部







    奥州支部総会が5月19日開催されました。

    R0010093総会では、21年度事業報告並びに決算や22年度事業計画並びに予算案などが審議され、審議の結果、提案どおり議決されました。

    また、役員改選では、新支部長に髙橋健二氏(髙惣建設㈱)、副支部長に千葉裕之氏(栗原建設㈱、北條哲郎氏(㈱北條工務店)、髙橋俊氏(㈲胆沢建設)が選任され、承認されました。

    また、永年建設業に従事され成績優秀な従業員の支部長表彰が行われ、菅原康純氏(進栄建設㈱)をはじめ14名の従業員が受賞いたしました。

    全体写真

  • 令和4年度 岩手県建設業協会定時総会

    2022年5月27日 14:59岩手県建設業協会

    hon220527soukai01

    岩手県建設業協会では、令和4年5月26日(木) 建設研修センターに於いて定時総会を開催致しました。

    今年度も収束が見通せない新型コロナウィルス感染症の対策を踏まえ、昨年度と同様に「三密」を避けるため

    役員を中心とし人数を制限した開催とさせていただきました。

    はじめに、優良会員及び従業員の表彰、全国建設業協会ほか諸団体表彰の伝達を行うとともに今般の家畜伝染

    病への緊急対策業務に尽力された3支部へ感謝状の贈呈を行い協会員111名の方々が受賞されました。

    引き続き、ご来賓の八重樫副知事、五日市岩手県議会議長、東北地方整備局三輪副局長の御三方からご祝辞を

    いただき、総会では、令和3年度の決算を承認し、令和4年度の事業計画としては、国・県等の行政機関や全国

    建設業協会等の上部団体と連携を密にして、何よりも工事施工の安全優先を第一に公共事業予算の確保、生産

    性の向上、働き方改革、コンプライアンスの徹底、経営改善の推進など取り組んでいくこととしました。

    hon220527soukai02

    hon220527soukai03

  • いわて女性の活躍促進連携会議 けんせつ小町部会 第1回会議

    2022年5月27日 14:20岩手県建設業女性協議会

    去る令和4年5月24日(火)岩手県教育会館に於いて「令和4年度 第1回けんせつ小町部会」が開催されました。

    image

    会議の中では、令和3年度の活動報告、令和4年度の取り組みなどが話し合われました。

    これまでのけんせつ小町部会の活動を通じて出された課題や成果から提言書を作成し、

    令和4年度以降の活動の方向性を図る予定でしたが、新型コロナウィルス感染症の感染

    拡大により意見交換会を延期。

    書面等による意見照会を令和4年2月~3月にかけて実施しました。

    意見照会結果を受け事務局内で提言書の内容を調整し、提言書(事務局案)を修正。

    当会議にて再度、意見交換を行いました。令和4年6月中までに提言書を作成し7月には

    岩手県への交付を目指します。

    imageimage

  • 花巻支部定時総会を開催

    2022年5月20日 11:33花巻支部

    5月18日(水)、花巻職業訓練協会を会場に、花巻支部、花巻地区建設協議会の令和4年度定時総会を開催しました。

    令和3年度事業報告・収支決算、令和4年度事業計画・収支予算などが承認され、任期満了に伴う役員の選任では、菅原陽一支部長をはじめ、9名の役員が選任されました。

    未だコロナウィルス感染の影響を受け続けていますが、出来る限りコロナ前の事業実施に戻すよう努めていくこととなりました。

    永年勤続優良職員表彰は、8社11名が受賞。今年度も、受賞者の所属会社の代表に代理受領して頂き、各社で伝達して頂きました。

    IMG_1318

    菅原支部長挨拶

    IMG_1320

  • 献血協力活動実施 (釜石支部)

    2022年5月19日 17:54釜石支部

    (一社)岩手県建設業協会釜石支部会員による、献血協力活動を行いました。

       日時:令和4年5月16日 (月) 10:45~

       場所:ケーズデンキ釜石店駐車場(釜石市鈴子町)

       参加事業所:23社  参加者:37名

    5

    4

  • 「建設キャリアアップシステム通信」第35号

    2022年5月18日 18:10岩手県建設業協会


    ccustuusinimage1909


    「建設キャリアアップシステム」の運営主体である(一財)建設業振興基金より、取組や進捗状況等の情報提供として、「建設キャリアアップシステム通信」の最新号が届きました。

    下記リンクよりご覧いただけます。
    (PDFファイルが開きます)
    「建設キャリアアップシステム通信」第35号

  • 釜石支部 定時総会を開催

    2022年5月18日 17:24釜石支部

    (一社)岩手県建設業協会釜石支部及び、釜石地区建設協議会の令和4年度定時総会を

    開催致しました。

    新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、開催規模を縮小して行いました。

    各議案が承認され(会員からの委任、含)、任期満了に伴う役員改選においても、11名の

    役員が選任されました。

        日時: 令和4年5月13日(金) 13:30

      場所:(一社)岩手県建設業協会釜石支部

    (1)

    (3)

  • 北上支部定時総会を開催

    2022年5月13日 13:39北上支部

    5月12日(水)北上支部・北上地区建設協議会の定時総会をブランニュー北上において開催し、令和3年度事業報告・収支決算、令和4年度事業計画・収支予算などが承認されました。また、任期満了に伴う役員改選が行われ、八重樫博之支部長以下10人の役員が選任されました。

    (八重樫支部長挨拶)

    会長あいさつ

    R0010583

    総会終了後に、優良従業員表彰が行われ、支部表彰9名、協議会表彰3名の受賞者に一人一人表彰状と記念品が授与されました。

    昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染症対策のため懇親会は行わないことになりました。

    表彰者1

  • 建設業新規入職者教育を開催しました

    2022年5月 2日 17:27岩手県建設業協会

    hon220425sinki01令和4年4月25日~26日と2日間に渡り

    岩手県内の建設企業に今春就職した若年者を対象に

    入職者教育を開催しました。

    hon220425sinki02

    hon220425sinki03


    hon220425sinki04


    hon220425sinki05


    hon220425sinki06


    hon220425sinki07


    hon220426sinki08


    hon220426sinki09


    hon220426sinki10

  • 合同就職説明会を開催しました。

    2022年4月28日 17:27盛岡支部

     岩手県立盛岡工業高等学校3年生(土木科、建築デザイン科)58名の参加に

    31の企業で合同就職説明会を開催しました。DSC03550

    R0010264

  • 令和4年春献血協力活動

    2022年4月22日 16:09宮古支部

    R0010208

    R0010210

  • 桜、満開

    2022年4月21日 15:51盛岡支部

    本日(4月21日)、盛岡城跡公園の桜が満開です。

    快晴の下、優雅に花を咲かせております.DSC03527

    DSC03524

  • 第1回安全指導者会議を開催しました。

    2022年4月20日 17:18盛岡支部

     令和4年4月19日(火)に支部会議室で第1回安全指導者会議を開催しました。

     会議内容は、建災防岩手県支部からの情報提供、令和4年度の安全指導者の業務

    についてとこれまでの活動内容の報告となりました。

     初顔合わせもありましたが、気軽に発言ができ和やかな雰囲気となりました。

    【会議風景】

    DSC03518