いわけんブログ
令和4年度 建設工事合同安全パトロールを実施
2022年12月 5日 13:36北上支部
建設業振興へ予算確保要望
2022年12月 2日 16:23一関支部
12月2日一関支部(須田支部長)と千厩支部(小山支部長)は、一関市へ建設産業振興対策に関する要望をいたしました。
当日は、両正副支部長が一関市役所を訪れ、佐藤市長へ要望書を提出しました。要望項目は①公共事業関係予算の確保、②公共工事発注の平準化及び適正な工期の設定、③会員企業の評価による優先発注、④除雪業務委託、⑤入札・契約制度-の5項目。
また、国際リニアコライダー(ILC)誘致の推進に賛同し、期待や協力していく姿勢を示した。
一関支部は同日、平泉町を訪れ青木町長へ要望、①公共事業関係予算の確保、②公共工事発注の平準化及び適正な工期の設定を要望、③除雪業務委託の3項目を要望提出いたしました。
須田支部長、矢萩副支部長、平泉町会員代表の朝田建設㈱社長が訪問。西和賀町への要望活動と意見交換会
2022年12月 1日 16:20北上支部
11月30日、「北上支部」と「にしわが建設会」は連名で西和賀町長に建設産業振興に関する要望書を提出しました。また、要望活動後には町との意見交換会も開催しました。
【要望活動】
要望活動では、八重樫支部長と菅原政一支部理事(にしわが建設会長)が出席して内記和彦町長に要望書を提出、地域住民の生活を支える建設業の体力と質の維持・向上のため、公共事業予算の確保、国県への社会資本整備促進の要望強化など6項目について要望しました。
【意見交換会】
意見交換会では、支部からは八重樫支部長ほか、照井副支部長、菅原支部理事、西和賀地区会員7名が、西和賀町からは内記和彦町長、刈田哲彦副町長ほか関係課長4名が出席。内記町長から第2次総合計画重点プロジェクトから見る「西和賀町の行政施策」について講和をいただいた後、働き方改革や除雪対応などについての意見交換を行いました。
西和賀町スノーバスターズ活動への寄付
2022年12月 1日 16:12北上支部
釜石市議会経済常任委員・釜石市と建設業協会釜石支部役員との意見交換会を実施
2022年11月29日 15:10釜石支部
令和4年度 研修会「県土木センターとの意見交換会」を実施(北上支部青年部会)
2022年11月29日 13:26北上支部
野田村 野田漁港周辺の清掃活動を行いました
2022年11月25日 21:11久慈支部
第35回建設業労働災害防止安全衛生宮古・下閉伊大会
2022年11月24日 15:46宮古支部
担い手育成ツアーに係るリーフレット
2022年11月22日 14:03二戸支部
秋水路整備作業の協力
2022年11月21日 15:38一関支部
北上市に要望書を提出
2022年11月21日 11:39北上支部
合同「土木技術研修会」を開催
2022年11月21日 11:08千厩支部
12月18日、千厩土木センター,一関農村整備センター,一関市、建協千厩支部青年部会合同の「土木技術研修会」を開催しました。本年度は建設キャリアアップシステムと除雪がテーマです。
研修に入る前に岩手県建設業協会青年部連絡協議会が制作した除雪PR動画の上映を行いました。
<研修内容>
(1)建設キャリアアップシステムの概要・普及促進に向けた取組について【講師】(一財)建設業振興基金 審議役 上浪 鉄郎 様
(2)建設キャリアアップシステム活用モデル工事について
【講師】岩手県県土整備部建設技術振興課 主査 佐々木 光明 様(3)除雪管理システムの導入について
【講師】一関市建設整備課 技師 菅原 拓 様
(4)除雪の取組と機械操作のポイントについて
【講師】有限会社佐藤建設 代表取締役 小山 充仁 様
有限会社佐藤建設の代表取締役 小山さんからは、除雪に取り組む姿勢や思い、除雪の方法や機械操作のポイントなどについてお話をいただきました。第73回全国植樹祭への協賛金の贈呈について
2022年11月18日 18:45岩手県建設業協会
労働災害防止合同安全パトロールを実施
2022年11月18日 14:41花巻支部
除雪動画『除雪への思い』を公開(青年部連絡協議会制作)
2022年11月16日 16:30青年部連絡協議会
除雪業務長年の功績をたたえ
2022年11月16日 16:16一関支部
道路清掃活動を行いました。
2022年11月12日 16:58久慈支部
「ひとふでんず」イラスト展(建設業ふれあい事業in川崎小学校)
2022年11月 9日 17:49千厩支部
一関市川崎町の”道の駅かわさき”にて「ひとふでんず」イラスト展(建設業ふれあい事業in川崎小学校)を開催しています。
千厩支部青年部会は10月14日、一関市立川崎小学校で「建設業ふれあい事業」を開催しました。1、2年生の39名が参加して、バックホウの運転体験、高所作業車試乗、重機の展示見学などを行いました。事業終了後に一筆書きに挑戦した「ひとふでんず」に色を塗って様々な絵を加えてイラストを作成してもらいました。また、当日の感想や質問などが書かれた感想文も頂きました。
日程 11月10日(木)~11月23日(水)まで
場所 道の駅かわさき(一関市川崎町)
数点のイラストと感想文を紹介します。
お近くにお越しの際は、カラフルで楽しいイラストを是非ご覧ください。住民総決起大会
2022年11月 7日 16:39岩泉支部
支部地域貢献 道路清掃・点検活動
2022年11月 2日 17:13二戸支部
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年