いわけんブログ

ホームいわけんブログ
  • 平成30年度 盛岡広域振興局優良県営建設工事表彰式が行われました!!

    2019年1月17日 11:37盛岡支部

     

    表彰式は、平成31年1月16日(水)に盛岡広域振興局局長室で行われました。

    当表彰式は、平成28年度に表彰制度が制定され今回で3回目を迎え、優良県営建設工事5工事を

    施工した代表者に、宮野局長から表彰状が授与されました。

    当支部会員から、(株)高建工業、(株)水清建設、丹内建設(株)及び(株)グリーン・ベネフィットの

    4社が受賞しました。

     

                 1 受賞者整列1DSC01579

     

    2 受賞者整列2表彰式1

     

    3 受賞後集合写真表彰式2

  • 平成31年新年交賀会が盛大に開催されました!!

    2019年1月16日 15:56盛岡支部

     

    (一社)岩手県建設業協会盛岡支部、盛岡市建設業協同組合及び盛岡地区建設協議会合同の

    新年交賀会が平成31年1月11日(金)に盛岡グランドホテルで、盛大に開催されました。

     

    1 主催者あいさつ1(遠藤一般社団法人岩手県建設業協会盛岡支部長)

    1主催者あいさつ1:遠藤盛岡支部長あいさつ

     

    2 主催者あいさつ2 (熊谷盛岡市建設業協同組合理事長)

    2主催者あいさつ2:熊谷盛岡市建設業協同組合理事長

     

    3 来賓あいさつ1 (盛岡市長:柴田副市長)

    3来賓1:盛岡市長(代読、柴田副市長)

     

    4 来賓あいさつ2 (宮野盛岡広域振興局長)

    4来賓2:宮野盛岡広域振興局長

     

    5 来賓あいさつ3 (木下岩手県建設業協会長)

    5来賓3:木下岩手県建建設業協会長

     

    6 乾杯 (千葉 伝岩手県議会議員)

    6乾杯:千葉伝岩手県議会議員

     

    7 中締め (海野副支部長)

    7中締め:海野副支部長

  • 35回建設業経営者研修会・31年新年交賀会

    2019年1月16日 10:31宮古支部

    DSC01126

    DSC01128

    DSC01139DSC01135

  • 「重機オペレーター技能競技大会」の動画を公開

    2019年1月15日 16:19岩手県建設業協会

    1111100gaaraer昨年8月23日に開催した「第1回 重機オペレーター技能競技大会」の動画を公開しました。

    「第1回 重機オペレーター技能競技大会」概要

    日時 平成30年8月23日
    場所 盛岡競馬場臨時駐車場
    主催 一般社団法人岩手県建設業協会
    後援 岩手県、東日本建設業保証株式会社岩手支店、株式会社日刊岩手建設工業新聞社

    県内13支部から推薦された技能に優れた重機オペレーターが熟練の技を競いました。出場者は、平均年齢51歳(30代5名、50代3名、60代5名)、平均経験年数が27年という卓越した技能の方々です。

    重機オペレーターの仕事は建設現場において欠かすことが出来ないものであり、自然災害等が発生した際には最前線で緊急の応急対応に従事します。重機オペレーターの技能は地域を守るためにも継承されなければならないものと言えます。

    本競技大会の主な目的は、技能の更なる向上と"やりがい"の創出により、ひいては将来的な技能継承につなげることにあります。

    競技では「法面整形」と「積込み」を行い、2つの採点結果の合計点で順位を競いました。採点項目は施工スピード・正確性・安全・操作方法などです。



    動画(YouTube)


    当日の様子:ブログ記事

  • 公共工事動向12月を更新しました

    2019年1月15日 15:00岩手県建設業協会

    岩手県建設業協会ホームページ更新のお知らせです。

    「各種情報」内の「東日本建設保証(株)岩手支店 提供資料」に東日本建設保証(株)岩手支店より情報提供頂いている公共工事動向(岩手県内)の最新版に掲載いたしました。

    im13100405


    ↓PDFファイル↓
    公共工事動向(岩手県内)12月版→ こちら(PDF)


    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ ← クリックにご協力

  • 東日本建設業保証ニュースレター「TOPIX」・「VOICE」12月号

    2019年1月15日 14:04岩手県建設業協会

    岩手県建設業協会ホームページ更新のお知らせです。
    東日本建設業保証(株)のニュースレター「TOPIX」・「VOICE」の12月号を当協会ホームページ内「東日本建設業保証(株)岩手支店提供資料」に掲載しましたのでお知らせします。下記のリンクからもご覧いただけます。


    110721higashinihon.gif


    ↓PDFファイル↓
    「TOPIX」12月号「VOICE」12月号

  • 年賀状がたくさん届きました。

    2019年1月 7日 15:48岩泉支部

    町内の小学生から、たくさんの年賀状が届きました。

    nennga kakousumi

      nenngakaousumi2

    昨年12月、日本郵便(株)で取組している「手紙振興」に賛同し、小学校(岩泉町10校、田野畑村1校)に各教育委員会を通じて年賀はがきを届けました。

    IMG_2561[1]

     

    かわいい年賀状、目標がわかる年賀状、お礼の年賀状、年頭より小学生からパワーをもらいました。

  • 一関市、平泉町へ要望書提出

    2018年12月26日 16:47一関支部

     25日に一関支部(須田支部長)と千厩支部(小山支部長)連名にて一関市に対し、建設産業振興対策に関する要望を行いました。
     ichi'18youbou (1)

    両支部の役員が出席、市側は勝部市長、総務部長、建設部長が応対していただきました。ichi'18youbou (5)

    同日、一関支部は平泉町へも要望活動を行いました。ichi'18youbou (8)

  • 気仙地区木建災害防止協議会安全パトロール

    2018年12月21日 11:50大船渡支部

    12月20日(木)平成30年度第2回安全パトロールが実施されました。2班に別れ
    陸前高田市の二つの高台移転地域の計7現場パトロールし、その後、気仙職業訓練協会において意見交換を行いました。

    00DSC0134400DSC01347

  • 花巻市へ陳情書を提出

    2018年12月20日 10:20花巻支部

    12月19日(水)、岩手県建設業協会花巻支部は、花巻市に対し建設業振興対策に関する陳情書を提出しました。

    菅原支部長、小原副支部長、小田島副支部長から、花巻市長へ6項目についての陳情を行いました。

    DSC02580

    1 平成31年度公共事業関係予算の確保について

    2 地元会員企業への優先発注について

    3 適期発注と施工の平準化及び工期の適正化について

    4 設計労務単価及び建設資材単価の見直しについて

    5 災害時の情報収集活動及び情報の共有化について

    6 除雪業務について

    DSC02587

  • 年末の自主安全パトロールを実施いたしました

    2018年12月19日 15:36久慈支部

    DSC_0420

    前日からの雪が残るあいにくのお天気でしたが、二戸労働監督署、県北広域振興局土木部他発注官庁の
    ご協力を頂き、実施いたしました。

    DSCF8838DSCF8850DSCF8864

  • 工事安全パトロール実施

    2018年12月19日 09:54岩泉支部

    12月18日(火)宮古労働基準監督署、岩泉土木センター、町村役場、会員、18名による安全パトロールを実施しました。

    台風10号関連工事現場については、岩泉地区工事安全協議会において毎月実施していますので、昨日は台風10号関連以外現場をパトロールしました。

    実施現場は県、町村発注1か所づつ、合計3現場。DSC02475

     

    DSC02481

    DSC02493

  • 健康づくり研修会

    2018年12月18日 17:15二戸支部

    こんな時うつ病を考えて

    12月18日 岩手県建設業女性マネジング協議会二戸支部が、「知って守る こころの健康」
    「脳卒中の予防法 高血圧予防が最大のポイント」について、岩手県二戸保健所の保健師さんと
    栄養士さんを講師に健康づくりについて研修会を開催しました。

    こころの健康

    脳卒中の予防法

    ストレスとの付き合い方やうつ病への対応、脳卒中を防ぐには高血圧を防ぐことを学びました。

    健康づくり研修会後には、「いわて女性活躍企業認定制度」「いわて子育てにやさしい企業認証制度」について、企業のイメージアップや人材確保に向けての取り組みのひとつになればと県北広域振興局二戸地域振興センター、二戸保健福祉環境センター担当職員から説明をいただきました。

  • 花巻土木センター工事現場安全パトロール

    2018年12月14日 10:51花巻支部

    12月13日(木)、花巻土木センターの工事現場安全パトロールが実施され、花巻支部から役員・安全指導者6名が参加しました。

    事故防止の取組みとして、花巻土木センター、花巻労働基準監督署、当協会花巻支部の15名により、管内3カ所の工事現場について、現場責任者から説明を受けた後、パトロールを行いました。DSC02559

    積雪により、厳しい作業条件の中で、工事が行われています。

    DSC02564

    現場で、転倒予防についても重点的に呼びかけ、確認を行いました。

    転倒予防体操も周知・徹底を行い、現場で実際に行いました。

    DSC02555

    パトロールの後に、結果の検討を行いました。

    パトロールの結果を受け、より一層の事故防止に取り組んでいきます。

    DSC02576

  • 公共工事動向11月を更新しました

    2018年12月13日 16:44岩手県建設業協会

    岩手県建設業協会ホームページ更新のお知らせです。

    「各種情報」内の「東日本建設保証(株)岩手支店 提供資料」に東日本建設保証(株)岩手支店より情報提供頂いている公共工事動向(岩手県内)の最新版に掲載いたしました。

    im13100405


    ↓PDFファイル↓
    公共工事動向(岩手県内)11月版→ こちら(PDF)

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ ← クリックにご協力

  • 30年クリスマス献血・協力活動

    2018年12月12日 15:25宮古支部

    DSC01119

    DSC01121

    DSC01124

  • 建設業景況調査9月調査について

    2018年12月10日 17:26岩手県建設業協会

    岩手県建設業協会ホームページ更新のお知らせです。
    東日本建設保証(株)岩手支店より情報提供頂いている建設業景況調査9月調査(平成30年度第2回、東日本大震災被災地版)を「各種情報」内の「東日本建設業保証(株)岩手支店提供資料」に掲載しました。

    110721higashinihon.gif


    ↓PDFファイル↓

    建設業景況調査(岩手県版)9月調査
     調査結果(概要) → こちら(PDF)
     データ表 → こちら(PDF)

    建設業景況調査(東日本大震災被災地版)9月調査
     調査結果(概要) → こちら(PDF)

  • 気仙川ICT活用工事現場見学会

    2018年12月 6日 09:20大船渡支部

    12月5日(水)大船渡土木センターによるICT活用工事現場見学会が開催されました。陸前高田市気仙町字奈々切地先の気仙川左岸河川堤防付近の緊急避難路整備工事において、工事概要及びICT施工の説明、ICT建機の実演(ICTバックホウによる法面整形、タイヤローラーによる締固め)が行われました。00DSC0133800DSC0133900DSC0134000DSC0134100DSC0134200DSC01343

  • 平成30年宮古土木センター管内工事現場パトロール

    2018年12月 5日 16:29宮古支部

    DSC01100

    DSC01103

    DSC01110

    DSC01115

  • 女性MS協議会地域貢献活動

    2018年12月 3日 16:12一関支部

     建設業女性マネジングスタッフ協議会一関支部では、12月1日に社会福祉法人平成会で運営している第2ブナの木園で、清掃活動をしました。
     窓ふきや食堂の床、廊下などを通園者と一緒に清掃、清掃終了後、クリスマスプレゼントを配りケーキを食べながら談笑しました。
    昨年度から活動、通園者が楽しみにしていた様子でした。ichi女性MS'1812 (7)

    ichi女性MS'1812 (1)

    ichi女性MS'1812 (3)