いわけんブログ

ホームいわけんブログ
  • 建設産業構造改善推進岩手県大会が開催されました。

    2018年6月21日 10:14盛岡支部

     

     

    建設研修センター大ホールで、6月20日(水)に当大会が行われました。

    当大会は、1部が優秀建設施工者岩手県知事表彰式、2部が優良県営建設工事担当技術者会長顕彰式、

    3部は記念講演となっており、当支部会員の表彰者は、知事表彰が1名、会長顕彰が7名でした。

    大会の様子は次のとおりです。

     

    【第1部】優良建設施工者岩手県知事表彰式 (盛岡支部から1名)

    1 岩手県知事式辞(保副知事代読)02 知事あいさつ

     

    2 岩手県議会議長来賓あいさつ(五日市副議長代読)06  岩手県議会議長あいさつ

     

    3 優秀建設施工者岩手県知事表彰(受賞者)04  優秀建設施工者岩手県知事表彰被表彰者2

    4 記念撮影108 記念撮影

    【第2部】 優良県営建設工事担当技術者会長顕彰式(盛岡支部から6名)

    5 木下会長の式辞 07  岩手県建設業協会 木下会長あいさつ

     

    6 受賞者代表あいさつ11 受賞者代表取締役あいさつ

     

    7 記念撮影 212 記念撮影

  • 平成30年度沿岸広域振興局被災情報収集等担当会員全体会議

    2018年6月21日 09:18宮古支部

    DSC01052

    DSC01053

  • 県立一関工業高等学校へ寄贈

    2018年6月20日 14:50一関支部

     一関支部では、この度岩手県立一関工業高等学校へビデオカメラ等を寄贈することになりました。
    岩手県建設業協会が創立70周年を迎えたこともあり、将来の担い手づくりとして、生徒の学力向上や部活動に役立てていただきたく、また地元建設業に輩出してほしいとの思いから、学校側の要望によりデジカメ・ビデオカメラ等を寄贈しました。

            右側 藤原校長、土木科先生方 と 須田支部長、両副支部長ishi'180618 (5)

    ishi'180618 (8)

  • 災害情報伝達訓練

    2018年6月15日 17:07一関支部

    6月14日岩手・宮城内陸地震発災日に「災害協定に基づき」災害情報伝達訓練を実施しました。
    平成20年に発生した同地震は今年で10年を迎えた。
    迅速で的確な災害活動に備えるため、県南広域振興局一関土木センター、一関市、平泉町合同で、約60名が参加。

                  デジタル無線機との通信安否確認
    '180614ichi (3)

    '180614ichi (2)
    災害情報支援システムによる訓練、操作説明'180614ichi (9)

    '180614ichi (13)

  • 国道284号線「復興支援道路」クリーン作戦を実施

    2018年6月14日 10:55千厩支部

    sen06DSC00855

    6月13日、千厩支部青年部会は国道284号線「復興支援道路」クリーン作戦を実施しました。

    32名が参加し、管内の国道284号線(一関市川崎町~千厩町~室根町)全線約25kmを16区間に分け、ゴミ拾いを行いました。室根バイパス区間については、旧道を実施しました。

    国道284号線は東日本大震災で被災した陸前高田市や気仙沼市などに向かう復興支援の車が未だに多く利用しています。復興支援や復興工事に来られる方々に気持ち良く通行して貰えるよう、道路の清掃活動を行いました。

    sen06DSC00843


    sen06DSC00862


    sen06DSC00864

    空き缶やペットボトル、タバコの吸殻、コンビニ袋が多く捨てられていました。車の部品や塩ビ管なども拾い、ゴミの量は50kgになりました。

    sen06DSC00868



    sen06DSC00866


    次回は7月25日に国道343号線クリーン作戦、8月に道の日イベントで道路清掃を予定しています。

  • 公共工事動向5月を更新しました

    2018年6月13日 10:03岩手県建設業協会

    岩手県建設業協会ホームページ更新のお知らせです。

    「各種情報」内の「東日本建設保証(株)岩手支店 提供資料」に東日本建設保証(株)岩手支店より情報提供頂いている公共工事動向(岩手県内)を最新版に更新いたしました。

    im13100405


    ↓PDFファイル↓
    公共工事動向(岩手県内)5月版→ こちら(PDF)

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ ← クリックにご協力

  • 交通誘導員の安全講習会

    2018年6月12日 10:14大船渡支部


    6月11日(月)宮古・釜石・大船渡・遠野支部合同の交通誘導員安全講習会
    が釜石・大槌地域産業育成センターで行われました。

    00DSC01058
    講師 国土交通省東北地方整備局
    企画部 技術管理課 盛田 貴仁様

    00DSC01060

    4支部とも、欠席無、受講予定者全員出席でした。

  • 平成30年度全国安全週間準備研修会 大船渡

    2018年6月 7日 08:50大船渡支部

    6月6日(水)シーパル大船渡において、全国安全週間準備研修会が行われました。

    (スローガン)

    新たな視点でみつめる職場 創意と工夫で安全管理

    惜しまぬ努力で築くゼロ災

    (公財)岩手県労働基準協会大船渡支部 安全衛生部会長 橋爪 博志 氏

    00DSC01056

     

    大船渡労働基準監督署 署長 熊谷 久 氏

    00DSC01057

  • 平成30年献血協力活動

    2018年6月 6日 15:10宮古支部

    DSC01047

    DSC01046

    DSC01048

  • 大船渡支部青年部総会

    2018年6月 4日 13:47大船渡支部

    さる5月25日(水)大船渡支部青年部の平成30年度通常総会が行われました。

    亘理青年部会長挨拶

    00DSC00987
    議事


    00DSC00993

     

    新役員

    00DSC00996

  • 女性マネジングスタッフ協議会大船渡支部総会

    2018年6月 4日 13:19大船渡支部


    6月4日(月)大船渡支部2階会議室において、岩手県建設業協会女性マネジングスタッフ協議会大船渡支部の平成30年度通常総会が開催されました。

    及川女性マネジングスタッフ協議会支部長挨拶

    00DSC01048

    紀室大船渡支部長 来賓挨拶

    00DSC0105000DSC01052

  • 平成30年度 沿岸広域振興局と支部役員との意見交換会開催について

    2018年6月 4日 09:03釜石支部

    平成30年5月31日(火)15:30より(一社)岩手県建設業協会釜石支部会議室において沿岸広域振興局と支部役員との意見交換会を開催しました。

    参加者は沿岸広域振興局側より(土木部・水産部・釜石市・大槌町)20名・釜石支部は(青年部・女性マネジングスタッフを含む)13名。

    土木部長挨拶

    DSC01143 (1024x768)

    支部長挨拶

    DSC01146 (1024x768)

     

    DSC01140 (1024x768)

    DSC01141 (1024x768)

  • 吸川放水路清掃活動

    2018年5月28日 17:04一関支部

      県南広域振興局一関土木センターにおいて、一級河川吸川放水路を地元小学校の社会科見学及び一般見学の受け入れに向けて、5月25日に一関土木センター職員と当支部会員約20名が参加、一級河川吸川放水路出口部をコケや泥のかき出し、草刈りの清掃を共同で作業いたしました。
     磐井川支流の吸川放水路は全長約1.6㎞、工事着手昭和47年~昭和56年完成されたトンネルです。

    180525iti (4)


    180525iti (11)


    180525iti (13)


    180525iti (9)

  • 平成30年 献血協力活動の実施

    2018年5月28日 14:45釜石支部

    (一社)岩手県建設業協会釜石支部では、会員よる献血を実施しました。

    日時 : 平成30年5月21日(月)

    場所 : ケーズデンキ釜石店駐車場

    参加事業所23社 参加者31名

    H30献血写真①

     

    H30献血写真②

  • 平成30年度大船渡支部通常総会

    2018年5月17日 11:56大船渡支部

    5月16日(水)平成30年度大船渡支部通常総会が、大船渡プラザホテルにおいて開催されました。

    第1号議案から第3号議案まで全会一致で承認され、つづく第4号議案、任期満了に伴う役員の選任に関しては、紀室裕哉支部長含め9名の理事が再任され、新理事として(株)ヤマカ 菅野光浩代表取締役が選任されました。

    紀室支部長挨拶

    00DSC00967


    00DSC00969

  • 北上支部定時総会を開催

    2018年5月17日 11:47北上支部

    5月11日(金)、平成30年度北上支部・北上地区建設協議会の定時総会がブランニュー北上において開催され、事業報告、事業計画などが承認されたほか、任期満了に伴う役員改選が行われ、八重樫博之支部長以下10人の役員が選任されました。

    また、優良従業員表彰式も行われ、支部表彰13名、地区建設協議会表彰5名の方々に表彰状と記念品が授与されました。

    P1030695

    受賞者代表挨拶 ㈱小原建設 飯塚吉勝氏

    P1030708

    表彰式・懇親会には北上市長、西和賀町長、国会議員、県議会議員、関係団体など大勢の来賓の方々にご出席していただき、盛会裏に行われました。

    祝辞 髙橋敏彦北上市長

    P1030710

    祝辞 細井洋行西和賀町長

    P1030712

    祝辞 平野達男参議院議員

    P1030715

    祝辞 藤原崇衆議院議員P1030719

    祝辞 髙橋孝眞県議会議員

    P1030717

  • 平成30年度花巻支部定時総会を開催

    2018年5月17日 10:06花巻支部

    平成30年度花巻支部定時総会が、5月15日(火)にホテルグランシェール花巻で開催されました。

    事業報告・事業計画の他に任期満了に伴う役員の改選では、新たに花巻支部長に菅原陽一氏が選任され、役員として新たに、滝田恭正氏が理事、佐々木繁樹氏が監事に選任されました。

    DSC02109

    永年勤続優良職員表彰では、6社15名が表彰されました。

    DSC02111

    受賞者代表謝辞 (株)照甲組 菊池勝利氏

    DSC02128

  • 平成30年度一般社団法人岩手県建設業協会盛岡支部並びに盛岡地区建設協議会の通常総会を開催しました。

    2018年5月17日 09:39盛岡支部

     

    一般社団法人岩手県建設業協会盛岡支部並びに盛岡地区建設協議会の通常総会を、5月15日(火)に、盛岡グランドホテルで開催しました。

    1 日 時 平成30年5月15日(火) 午後4時30分~

    2 会 場 盛岡グランドホテル

    (1) 支部長あいさつ

    【挨拶】遠藤支部長

    (2) 会場全体

    DSC01106

    (2) 表彰1

    【表彰1】

     

    (3) 表彰2 代表謝辞

    【受賞者代表謝辞】昭栄建設㈱ 横澤昭博

  • 公共工事動向4月を更新しました

    2018年5月15日 15:36岩手県建設業協会

    岩手県建設業協会ホームページ更新のお知らせです。

    「各種情報」内の「東日本建設保証(株)岩手支店 提供資料」に東日本建設保証(株)岩手支店より情報提供頂いている公共工事動向(岩手県内4月版)を掲載しました。

    im13100405


    ↓PDFファイル↓
    公共工事動向(岩手県内)4月版→ こちら(PDF)



    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ ← クリックにご協力

  • 30年度通常総会・建設業経営者研修会

    2018年5月15日 13:19宮古支部

    DSC01023

    DSC01024

    DSC01034

    DSC01037