いわけんブログ

  • 盛岡支部 一覧
  • 盛岡公共職業安定所主催の「建設」分野セミナーに参加しました。

    2019年8月 2日 17:23盛岡支部


     「建設」分野セミナー&相談会は初めての試みで、建設業未経験者が未経験者でも

    受け入れを行う事業所との出会いの場として、また事業所が業務情報を提供する場と

    して、令和元年8月2日(金)に盛岡公共職業安定所会議室で開催されました。

     盛岡支部から、(株)上の島、(株)山崎組、東野建設工業(株)の3社が参加し、

    各事業所の概要を説明後、個別相談を行いました。


    ① (株)上の島

    DSC02168


    ② (株)山崎組

    DSC02174


    ③ 東野建設工業(株)

    DSC02178


    ④ 個別相談ブース

    DSC02185

  • 「盛岡さんさ踊り」が始まりました!!

    2019年8月 2日 16:33盛岡支部


    今年も、夏まつり「盛岡さんさ踊り」が始まりました。

    暑い中、皆さん元気に踊っています。

    見に来てください。


    DSC02159


    DSC02158


    DSC02164


    DSC02166









    ]

  • 「体験型現場学習」を開催(安代中学校)

    2019年7月17日 14:59盛岡支部


     盛岡広域振興局が主催し開催している、菅内中学校を対象とした「体験型現場学習」に

    盛岡支部(青年部)が7月5日(金)に参加しました。

     今回の中学校は、八幡平市立安代中学校の2年生24人で、午前中は(株)遠忠が施工す

    る「一般国道281号大坊の2地区道路改良(その7)工事現場を見学した。

     午後は、現場で使用している重機の試乗、測量、ドローン操縦を体験し、またVR技術を

    活用した労働災害の事故も体験した。

     生徒からは次の感想があった。

      ① VR体験のリアルさが怖かった。 

      ② サービス業に興味を持っていたが、今回の学習をとおして建設業も面白いと感じた。

     

    (1) 記念写真

     DSC02074


    (2) ローラー試乗 

    DSC02054 


    (3) バックホウ試乗

    DSC02061 


    (4)   ドローン操縦

    DSC02051


    (5) VR体験

    DSC02062

  • 簗川ダム建設現場視察研修を実施

    2019年7月17日 14:08盛岡支部


     支部会員を対象とした、簗川ダム建設現場視察を7月9日(火)に実施しました。

     当視察は、簗川ダムが8月上旬で堤体のコンクリート打設が終了することから、

    打設完了を目指して施工が進む現場を見学したものです。

     最初に、簗川ダム建設事務所の会議室でダムの概要について説明を受け、その後

    建設現場に移動して、左岸側からダム本体、骨材受入貯蔵設備及びコンクリート製

    造設備などを見学しました。

    ① 全景写真

    DSC02109


    ② 説明状況1

    DSC02105


    ③ 説明状況2

    DSC02100


    ④ コンクリート製造施設

    DSC02099 


    ⑤ ダム建設状況

    DSC02103











  • 盛岡工業高校に教材を贈呈しました!

    2019年7月 9日 17:56盛岡支部


     今年度の新規事業で、盛岡工業高校の土木科及び建築デザイン科の生徒の技術の向上に

    活用していただくため、教材(目録:鉄筋、道路補修剤、木材)を7月8日(月)に生徒代

    表に贈呈しました。生徒代表からは、「有効に活用する」旨のお礼の言葉がありました。

    ① 贈呈

         DSC02083

    ② 校長入れての贈呈

         DSC02086


    ③ 記念写真

      DSC02093

  • 「ふれあい事業」で太田東小学校に行きました。

    2019年5月31日 17:50盛岡支部


    令和元年5月31日(金)に、「ふれあい事業」で青年部が太田東小学校に伺いました。

    生徒は5年生、6年生95名で、4班に分かれて重機の運転等の体験を行いました。

    生徒は、重機の運転では緊張した表情で、また高所作業車では笑顔がこぼれていました。

    生徒からは「とても楽しかった」という言葉が大半を占め、「ふれあい事業」を無事に

    終えることができました。


    1 参加者みんなで撮影
    r01 morioka hureai1


    2 高所作業車
    r01 morioka hureai2


    3 コンバインド・ローラー
    r01 -morioka hureai3

  • 東北横断道遠野インターから遠野住田インター開通記念ウオーキングイベントに参加

    2019年3月 4日 13:22盛岡支部

     

    平成31年3月3日(日)10:00から開催された、東北横断道遠野インターから遠野住田インター開通記念

    ウォーキングイベント(11㎞)に参加してきました。

    当日は晴天で暖かく参加者は汗を拭きながら、開通すると人は立入できない11㎞を風景を楽しみながら、

    参加者全員(120名)が2時間30分以内に歩き切りました。

    一般車輌の通行は午後3時から行われ、花巻から釜石仙人峠インターまでつながりました。

    なお、3月9日(土)には、釜石仙人峠インターから釜石ジャンクションまで開通する予定であり、花巻釜

    石間の80㎞が全線開通します。

     

    ① 出発前の記念写真撮影

    DSC01707

     

    ② 子どもも参加しました。

    DSC01712

    ③ 鍋倉トンネル(遠野インター~遠野住田インター間の唯一のトンネル)

    DSC01715

     

    ④ 鍋倉トンネル内

    DSC01718

     

    ⑤ 後方に早池峰山が見えるDSC01721

     

    ⑥ 【ゴール付近】1時間後に出発したマラソンの部の参加者が次々とゴールしました。

    DSC01728

  • 盛岡工業高校で合同就職説明会を開催しました!

    2019年2月22日 10:25盛岡支部


    盛岡工業高校で盛岡支部会員23社が、平成31年2月21日(木)に土木科、建築・デザイン科の

    生徒計80名を対象に、合同就職説明会を開催しました。

    説明会は、開会式の後面談を行い、1企業20分の3サイクルで実施しました。

    生徒たちは、会員企業からの説明を聞き逃さないようにと、真剣に取り組んでいました。

     

    1 (開会式)遠藤支部長のあいさつ1 遠藤支部長あいさつ


    2 (開会式)「先輩からの助言1」㈱高光建設 工藤 隆道氏2 先輩からの助言(工藤隆道氏】

    3 (開会式)「先輩からの助言2」菱和建設㈱ 村田 亙氏)3 先輩からの助言(村田 亙氏)

     

    4 (面談風景1)4 面談風景1

     

    5 (面談風景2)6 面談風景3

     

    6 (面談風景3) 8 面談風景5

  • 平成30年度 盛岡広域振興局優良県営建設工事表彰式が行われました!!

    2019年1月17日 11:37盛岡支部

     

    表彰式は、平成31年1月16日(水)に盛岡広域振興局局長室で行われました。

    当表彰式は、平成28年度に表彰制度が制定され今回で3回目を迎え、優良県営建設工事5工事を

    施工した代表者に、宮野局長から表彰状が授与されました。

    当支部会員から、(株)高建工業、(株)水清建設、丹内建設(株)及び(株)グリーン・ベネフィットの

    4社が受賞しました。

     

                 1 受賞者整列1DSC01579

     

    2 受賞者整列2表彰式1

     

    3 受賞後集合写真表彰式2

  • 平成31年新年交賀会が盛大に開催されました!!

    2019年1月16日 15:56盛岡支部

     

    (一社)岩手県建設業協会盛岡支部、盛岡市建設業協同組合及び盛岡地区建設協議会合同の

    新年交賀会が平成31年1月11日(金)に盛岡グランドホテルで、盛大に開催されました。

     

    1 主催者あいさつ1(遠藤一般社団法人岩手県建設業協会盛岡支部長)

    1主催者あいさつ1:遠藤盛岡支部長あいさつ

     

    2 主催者あいさつ2 (熊谷盛岡市建設業協同組合理事長)

    2主催者あいさつ2:熊谷盛岡市建設業協同組合理事長

     

    3 来賓あいさつ1 (盛岡市長:柴田副市長)

    3来賓1:盛岡市長(代読、柴田副市長)

     

    4 来賓あいさつ2 (宮野盛岡広域振興局長)

    4来賓2:宮野盛岡広域振興局長

     

    5 来賓あいさつ3 (木下岩手県建設業協会長)

    5来賓3:木下岩手県建建設業協会長

     

    6 乾杯 (千葉 伝岩手県議会議員)

    6乾杯:千葉伝岩手県議会議員

     

    7 中締め (海野副支部長)

    7中締め:海野副支部長

  • 簗川ダム視察研修を実施しました。

    2018年8月 3日 09:35盛岡支部

     

    昨年に続き、盛岡支部会員を対象とした簗川ダム建設工事現場の視察研修を8月2日(木)に

    開催しました。

    昨年は、堤体のコンクリート打設が始まったばかりでしたが、今回は完成高77.2mの

    うち42mまで立ち上がっており、ダムの形状が確認できました。

      1 全員で記念写真 01  DSC01246

    2 建設現場2-1 DSC01239

     

    3 視察状況03  DSC01227

    4 上流から撮影 05 DSC01250

  • 建設産業構造改善推進岩手県大会が開催されました。

    2018年6月21日 10:14盛岡支部

     

     

    建設研修センター大ホールで、6月20日(水)に当大会が行われました。

    当大会は、1部が優秀建設施工者岩手県知事表彰式、2部が優良県営建設工事担当技術者会長顕彰式、

    3部は記念講演となっており、当支部会員の表彰者は、知事表彰が1名、会長顕彰が7名でした。

    大会の様子は次のとおりです。

     

    【第1部】優良建設施工者岩手県知事表彰式 (盛岡支部から1名)

    1 岩手県知事式辞(保副知事代読)02 知事あいさつ

     

    2 岩手県議会議長来賓あいさつ(五日市副議長代読)06  岩手県議会議長あいさつ

     

    3 優秀建設施工者岩手県知事表彰(受賞者)04  優秀建設施工者岩手県知事表彰被表彰者2

    4 記念撮影108 記念撮影

    【第2部】 優良県営建設工事担当技術者会長顕彰式(盛岡支部から6名)

    5 木下会長の式辞 07  岩手県建設業協会 木下会長あいさつ

     

    6 受賞者代表あいさつ11 受賞者代表取締役あいさつ

     

    7 記念撮影 212 記念撮影

  • 平成30年度一般社団法人岩手県建設業協会盛岡支部並びに盛岡地区建設協議会の通常総会を開催しました。

    2018年5月17日 09:39盛岡支部

     

    一般社団法人岩手県建設業協会盛岡支部並びに盛岡地区建設協議会の通常総会を、5月15日(火)に、盛岡グランドホテルで開催しました。

    1 日 時 平成30年5月15日(火) 午後4時30分~

    2 会 場 盛岡グランドホテル

    (1) 支部長あいさつ

    【挨拶】遠藤支部長

    (2) 会場全体

    DSC01106

    (2) 表彰1

    【表彰1】

     

    (3) 表彰2 代表謝辞

    【受賞者代表謝辞】昭栄建設㈱ 横澤昭博

  • 北上川流域一斉清掃活動に参加しました。!!

    2018年4月16日 17:21盛岡支部

     

    北上川流域一斉清掃活動(平成30年4月14日(土))に、支部会員が参加しました。

    当該清掃活動は、国土交通省岩手河川国道事務所盛岡出張所が主催で、沢山の団体が参加し

    清掃活動(コミ拾い)を行い、河川敷がキレイになりました。

    清掃活動の様子は、次のとおりです。

    1 開会セレモニー(南大橋の下) 01 H30.4.16  開会セレモニー

    2 清掃の様子1 02 清掃1

    3 清掃の様子2

    03 清掃2

    4 清掃の様子3 04 清掃3

  • 平成29年度盛岡広域振興局優良県営建設工事表彰が行われました

    2018年3月20日 10:48盛岡支部

     

    当該表彰は、盛岡広域振興局が発注した建設工事で、特に施工成績が良好で他の模範となる工事を

    「盛岡広域振興局優良県営建設工事」とし表彰するもので、平成28年度に創設されたものです。

    表彰式は、平成30年3月19日(月)に局長室で行われ、今年度は6件の工事が表彰となり、下記

    写真のとおり盛岡支部会員6社が受賞しました。

     

    1 全体写真 集合写真

    2 藤根建設(株)③-1

    3 盛岡舗道(株) ⑥

    4 髙橋建設(株) ⑨

    5 岡崎建設(株)⑪-1

     

    6 (株)遠忠⑬-1

    7 (株)みちのくリアライズ ⑮-1

  • 盛岡工業高校で合同就職説明会を開催!!

    2018年2月23日 09:43盛岡支部

     

    盛岡支部では、2月22日(木)に新規に若手労働者を確保するため、建設業の魅力や

    地元就職のメリット等をPRし、支部会員における雇用拡大の機会とすることを目的に

    「合同就職説明会」を盛岡工業高等学校で開催しました。

       1 遠藤支部長あいさつ1 支部長あいさつ

    2 盛工卒業生の後輩へのアドバイス発表1 2 先輩からのアドバイス1

     

    3 盛工卒業生の後輩へのアドバイス発表2 3 先輩からのアドバイス2

    4 各企業の個別説明の様子1 4 個別説明の様子1

    5 各企業の個別説明の様子2 5 個別説明会の様子2

    6 各企業の個別説明の様子3

    6 個別説明会の様子3

  • 平成29年度 盛岡支部安全研修会を開催しました。

    2018年1月26日 10:33盛岡支部

     

    平成30年1月25日(木)に建設会館3階大ホールで安全研修会を開催しました。

    【労基署】藤元安全衛生課長2

        【盛岡労働基準監督署 藤元安全衛生課長】

    【建設業労働災害防止協会】伊川完全管理士2

    【建設業労働災害防止協会 伊川安全管理士】

    【東北電力(株)】高祖安全主査2

    【東北電力(株)盛岡営業所 高祖安全主査】

  • 盛岡土木C級会 県庁前の落葉清掃活動について

    2017年11月22日 11:35盛岡支部

     

    盛岡土木C級会が、例年実施している県庁前及び市道の落葉清掃活動4回が、先週の11月18日(土)で

    無事終了しました。

    清掃後、きれいになった道路見て、「やりがいを感じる」との意見が聞かれました。

    来年度も実施予定です。

    ① 開始前の様子

    P1000305

     

    ② 清掃活動1

    P1000307

     

    ③ 清掃活動2

    P1000310

     

    ④ 清掃活動3

    P1000311

     

    ⑤ 終了後の集合写真

    P1000316

     

    来年度も頑張ります!!

  • 岩手県議会議員と懇談会を開催しました!

    2017年9月 6日 16:41盛岡支部


    9月5日(火)に、盛岡管内選出県議会議員と建設業振興について懇談会を開催しました。

    【懇談会会場内)懇談会1

     

    【遠藤支部長あいさつ】 支部長あいさつ


    【県議会議員】県議会議員

  • 平成29年度岩手県総合防災訓練に参加しました。

    2017年8月28日 16:34盛岡支部




    岩手県総合防災訓練は、8月25日(金)及び8月26日(土)の両日に開催され、26日(土)の盛岡市立
    見前南小学校での障害物除去訓練に参加しました。
    当日は、関係機関がそれぞれの訓練を実施しました。

    IMG_0732
    ① ヘリ及びはしご車も参加し救助訓練を行いました。

    IMG_0652
    ② 障害物撤去訓練の準備をしています。

    IMG_0696
    ③ 障害物の撤去訓練です。


    IMG_0713
    ④ 障害物の運搬作業です。


    IMG_0740
    ⑤ 消防作業車の救出訓練です。


    閉会式
    ⑥ 閉会式の様子です。知事、国会議員、県議会議員等の皆さんが出席しました。