いわけんブログ
- 北上支部 一覧
2016いわて国体応援のぼり旗の設置
2015年6月 3日 16:21北上支部
岩手県建設業協会北上支部定時総会開催
2015年5月13日 09:40北上支部
北上川河川敷清掃活動
2015年4月30日 13:23北上支部
北上展勝地さくらまつり開幕
2015年4月16日 11:06北上支部
担い手三法改正のポイントを研修
2015年3月10日 10:07北上支部
除雪ボランティア
2015年2月18日 09:47北上支部
北上市と建設業協会との意見交換会
2014年12月17日 15:51北上支部
北上土木センターとの合同安全パトロール
2014年11月14日 13:20北上支部
和賀川河川敷清掃活動
2014年11月11日 10:58北上支部
北上市長、西和賀町長へ要望活動
2014年10月24日 13:52北上支部
北上マラソン大会で給水ボランティア
2014年10月15日 12:01北上支部
今更人に聞けない「決算書の見方」研修会
2014年9月11日 14:54北上支部
岩手県建設業協会北上支部、北上市建設業協会、北上市水道工事業協同組合、北上地区電気業協同組合の4者で「決算書の見方」研修会を9月9日(火)建設業協会北上支部会館で行いました。
講師に岩手建設工業新聞でお馴染みの中小企業診断士 宮健氏をお招きし、複式簿記の基本から貸借対照表の読み方まで熱心に研修しました。
研修会は2回にわたり行われ、次回は9月16日(火)に損益計算書の読み方や実際に自社の経営分析表を作る研修内容となっています。
この研修は、県職員が「決算書の見方研修会」を行った新聞記事を小原支部長が見て、是非当協会でも行いたいと宮先生にお願いして開催となったもので、4団体の会員事業所の経営者、役員、経理担当者が40名参加して行われました。
あいさつする小原支部長
講師の宮健先生
「我社の経営は大丈夫かな」熱心に受講する経営者等の皆さん
災害時情報伝達訓練
2014年9月11日 13:46北上支部
平成26年9月5日(金)北上土木センターと建設業協会北上支部が合同で災害時支援協定に基づく情報伝達訓練を行いました。
支部会員39社が参加して行われ、大雨を想定して道路等のパトロールを行った後、北上土木センターに被災情報をファックスで送信。被災位置や被災状況が的確に伝達されたかどうかを検証しました。
文字ではなかなか正確に伝わらない被災位置もGPS機能付きカメラで撮った写真を送信することにより、より正確に伝達できることを確認しました。
送信された被災情報を管内地図に書き込む両副支部長
パトロール終了後、北上土木センター職員と支部会員37社が参加して訓練結果の検討会を開催
検討会で訓練結果を講評する北上土木センター小田島所長
高校生就職模擬面接指導
2014年8月29日 09:45北上支部
経営者のための「時間外労働への対応について」研修会
2014年8月27日 14:51北上支部
北上土木センターとの意見交換会
2014年8月12日 16:05北上支部
北上支部青年部平成26年度ふれあい事業
2014年7月24日 14:15北上支部
死亡労働災害防止強化期間中の安全パトロール
2014年7月23日 15:54北上支部
アドプト活動を実施
2014年7月11日 11:49北上支部
黒沢尻工業高校測量実習
2014年6月30日 11:55北上支部
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年