いわけんブログ
- 岩手県建設業協会 一覧
建設業協会第2回理事会等の開催
2008年6月25日 17:20岩手県建設業協会
県建設業協会(宮城政章会長)第2回理事会・県土木施工管理技士会第3回理事会・(株)建設会館第3回取締役会の合同会議を6月23日、建設研修センター(盛岡市松尾町)で開催しました。主な内容は、退任役員に対しての感謝状等の贈呈、7月8日開催のフォーラム・東北は訴えるの開催、公共事業工事請負代金債権譲渡活用融資事業規程施行細則の改正や土木施工管理技士会の新規入会者の承認などを審議しました。また、建設会館の改修工事の状況報告と、宇部副会長(一関支部長)から岩手・宮城内陸地震における一関支部の対応状況の報告がありました。岩手・宮城内陸地震情報:協会盛岡支部も応急復旧出動
2008年6月18日 18:32岩手県建設業協会
○県道盛岡横手線を寸断している土砂崩れの応急復旧に、盛岡地方振興局土木部からの要請で県建設業協会盛岡支部(木下紘支部長)の会員企業が出動することになった。
○県建設業協会一関支部(宇部貞宏支部長)は地震発生の14日から会員業者が出動開始。17日には、土石流発生の危険が大きい市野々原の土砂ダム現場に重機を搬入するための仮設道路を建設。18日、国土交通省は、完成した重機搬入道路からポンプを運び込みダム水量を減らす作業に取りかかった。
○県建設業協会水沢支部(佐々木利幸支部長)も地震発生の14日から会員業者が出動開始。管内のパトロールを実施し、通行危険箇所を県南広域振興局土木部に報告。土木部と連係し、指示標識を設置。災害箇所の確認と危険箇所の状況調査に取り組んでいる。
岩手・宮城内陸地震情報
2008年6月16日 10:34岩手県建設業協会
岩手・宮城内陸地震の被害調査と応急復旧に伴う当協会支部での対応状況
一関支部・水沢支部・北上支部:岩手県との災害協定に基づいて、公共施設の災害調査と応急復旧対策に出動中。地震被害 状況は、リンク先の岩手県HPでご覧できます。
岩手・宮城内陸地震
2008年6月15日 14:42岩手県建設業協会
14日朝に県内陸南部を襲った震度6強の地震による被害は調査が進むにつれて拡大しています。
県建設業協会の一関支部(支部長宇部貞宏)等では、岩手県との災害協定に基づき各会員が担当区域の被害状況パトロールに出動。応急対策に当たっています。
余震が続く中、被災現場の状況を詳細に把握している会員の活動に期待と感謝。公共工事動向(岩手県内)5月・建設TODAYを更新しました
2008年6月 9日 13:45岩手県建設業協会
(社)岩手県建設業協会ホームページ更新のお知らせです。
「各種情報」内の「東日本建設保証(株)岩手支店 提供資料」に東日本建設保証(株)岩手支店より情報提供頂いている公共工事動向(岩手県内)5月版・建設TODAYの最新版を掲載しました。↓PDFファイル↓
公共工事動向(岩手県内)5月版→ こちら(PDF)
建設TODAY 6月 1日版→ こちら(PDF)
← クリックにご協力を
建設業のためのQ&A経営事項審査(平成20年4月改正対応版)発行
2008年6月 4日 10:26岩手県建設業協会
社団法人全国建設業協会通常総会
2008年5月30日 11:14岩手県建設業協会
宮城政章会長が東北建設業協会連合会の新会長に
2008年5月28日 19:06岩手県建設業協会
(社)岩手県建設業協会平成20年度定時総会開催
2008年5月26日 09:54岩手県建設業協会
(社)岩手県建設業協会設立60周年記念式典開催
2008年5月23日 17:19岩手県建設業協会
岩手県建設業協会は5月20日、盛岡グランドホテルで、設立60周年記念式典を開催しました。
協会は、戦後間もない昭和23年2月26日に岩手土建協会として設立発足。 岩手県の発展と共に歩んできた60年を振り返り、夢と希望の持てる未来産業に向けて新たに誓い合いました。地域と共に 岩手県建設業協会設立60周年記念式典
60年のあゆみ ← (協会の歴史が分かります)
決 意
来賓・会員等約450人が出席し
業界のさらなる発展を誓い合った宮城会長式辞
「100年先を見据えた展望と
建設産業を未来産業へ・・・」功労者表彰
知事表彰で宮舘副知事 から授与「強く美しい東北の実現」
建設業界の発展が重要と
久保田東北地方整備局長60年のあゆみ ← (協会の歴史が分かります)
経営支援センター ワンストップサービスセンター事業 建設業経営支援アドバイザー無料派遣
2008年5月22日 17:11岩手県建設業協会
(財)建設業振興基金では、ワンストップサービス事業を実施しており、経営者の皆様の相談に応じて建設業経営の最新情報や関連機関の紹介を行っているほか、中小企業診断士などの専門家「建設業経営支援アドバイザー」を派遣しております。
建設業経営支援アドバイザーが、3時間程度の相談を行います。この相談2回まで無料となり、建設業者の方ならば、どなたでもご利用いただけます。
相談申し込み、事業の詳細については下記ホームページまたは「こちら」に事業概要・申込書を添付しましたのでご参照ください。
岩手県の建設業総合相談受付窓口は岩手県建設業協会(019-653-6111)ですのでお気軽にお問い合わせください。
事業概要・申込書は → こちら建設業総合受付窓口 ワンストップサービスセンター
http://www.yoi-kensetsu.com/one-stop/top/「建設業の新分野進出・経営革新/建設技能確保モデル事業」公募のお知らせ
2008年5月14日 20:40岩手県建設業協会
(財)建設業振興基金では、地域の建設業者が行う生産性向上に向けた経営革新・新分野進出の取組みや各種事業者が行う建設技能の維持・確保の取り組みの促進・定着を目指し、モデルケースと認められる事業を発掘するため、公募を行います。
この事業は、選定された事業に係る調査・計画策定費や専門家等のアドバイザーを活用した場合の謝金など、関連経費の一部を初年度のみ負担するものです。
詳細については下記ホームページ及びPDF、ワードファイルをご覧ください。
多数ご応募くださいますようご案内申し上げます。
1.公募締切 平成20年 6月13日(金)まで
申請書様式「建設業の新分野進出・経営革新モデル構築支援事業」
(PDF) (ワード)申請書様式「建設技能者確保・育成モデル構築支援事業」
(PDF) (ワード)6建設業振興基金 TEL 03‐5473‐4572
ヨイケンセツドットコム http://www.yoi-kensetsu.com/index.php
公共工事動向(岩手県内)4月を更新しました
2008年5月 7日 13:18岩手県建設業協会
(社)岩手県建設業協会ホームページ更新のお知らせです。
「各種情報」内の「東日本建設保証(株)岩手支店 提供資料」に東日本建設保証(株)岩手支店より情報提供頂いている公共工事動向(岩手県内)4月版を掲載しました。↓PDFファイル↓
公共工事動向(岩手県内)4月版→ こちら(PDF)
← クリックにご協力を
建設業景況調査(岩手県版)3月調査及び前払保証(年報)を掲載しました
2008年4月23日 18:01岩手県建設業協会
(社)岩手県建設業協会ホームページ更新のお知らせです。
東日本建設保証(株)岩手支店より情報提供頂いている建設業景況調査(岩手県版)の3月調査(平成19年度第4回)と平成19年度前払保証(年報)を「各種情報」内の「東日本建設業保証(株)岩手支店提供資料」に掲載しました。↓PDFファイル↓
建設業景況調査(岩手県版)3月調査
調査結果(概要) → こちら(PDF)
データ表 → こちら(PDF)
前払保証(年報) → こちら(PDF)
← クリックにご協力を
盛岡城跡公園 さくらまつり 桜満開
2008年4月23日 11:04岩手県建設業協会
連続テレビ小説どんど晴れの舞台、盛岡市の盛岡城跡公園では平成20年桜まつりが4月16日から5月5日の間行われております。期間中は公園内のぼんぼりの下で、夜桜を楽しむ見ることもできます。
ソメイヨシノやエドヒガンなど約200本の桜は満開です、写真撮影をした4月19日(土)の公園内はお花見をしている人たちで大いに賑わっていました。(写真参照)
桜の開花状況・盛岡さくらまつり 桜の状況について見ることができますので、ご覧ください。
一本桜 4月20日
4月27日
公共工事動向(岩手県内)3月・建設TODAYを更新しました
2008年4月 7日 09:56岩手県建設業協会
(社)岩手県建設業協会ホームページ更新のお知らせです。
「各種情報」内の「東日本建設保証(株)岩手支店 提供資料」に東日本建設保証(株)岩手支店より情報提供頂いている公共工事動向(岩手県内)3月版・建設TODAYの最新版を掲載しました。↓PDFファイル↓
公共工事動向(岩手県内)3月版→ こちら(PDF)
建設TODAY 4月 1日版→ こちら(PDF)
← クリックにご協力を
前払金保証から見た公共工事の動き(平成19年度版)を掲載しました
2008年4月 3日 08:57岩手県建設業協会
(社)岩手県建設業協会ホームページ更新のお知らせです。
「各種情報」内の「東日本建設保証(株)岩手支店 提供資料」に前払金保証から見た公共工事の動き(平成19年度版)・建設TODAYの最新版を掲載しました。↓PDFファイル↓
前払金保証から見た公共工事の動き(平成19年度版)→ こちら(PDF)
建設TODAY 4月 1日版→ こちら(PDF)
← クリックにご協力を
公共工事動向(岩手県内)・建設TODAYの最新版を掲載しました
2008年3月 6日 09:53岩手県建設業協会
(社)岩手県建設業協会ホームページ更新のお知らせです。
「各種情報」内の「建設業景況調査他」に東日本建設保証(株)岩手支店より情報提供頂いている公共工事動向(岩手県内)2月版・建設TODAYの最新版を掲載しました。↓PDFファイル↓
公共工事動向(岩手県内)2月版→ こちら(PDF)
建設TODAY 3月 1日版→ こちら(PDF)
← クリックにご協力を
≪開催風景≫第5回建設業新分野・新事業発表フォーラム
2008年2月20日 18:05岩手県建設業協会
(社)岩手県建設業協会は、岩手県・国土交通省東北地方整備局・東北地方建設産業再生協議会との共催で、第5回建設業新分野・新事業発表フォーラムを2月14日(木)建設研修センターで開催しました。表彰企業は最優秀賞が5社・優秀賞10社(農林水産分野5社・環境リサイクル分野2社・保健福祉生活分野1社・建設分野4社・サービス関連分野3社)となり、全企業がプレゼンテーションにおいて、事業紹介、事業を始めた経緯、新分野に進出したことの効果などを発表し、ブース展示では、13社がパネル、サンプル、映像、販売、パンフレット、試食において自社の事業をPRし、その他平成17・18年度表彰企業をパネルで概要を紹介をしました。また、今年度はプレゼンテーションを3会場同時進行し、最後に過去の受賞者企業3社(農林水産分野・建設分野・サービス関連分野)を迎え先進事例現況報告を行いました。 総参加者は100名を越え、プレゼンテーションでは、満席となる会場もあり、自社の経営基盤強化・構造改革の取り組みを対外的にアピールする場となりました。
平成19年度表彰企業・奨励企業一覧 → こちら
集合写真
表彰状授与式
プレゼンテーション
ブース展示会場公共工事動向(岩手県内)1月版・建設TODAYの最新版を掲載しました
2008年2月 5日 17:28岩手県建設業協会
(社)岩手県建設業協会ホームページ更新のお知らせです。
「各種情報」内の「建設業景況調査他」に東日本建設保証(株)岩手支店より情報提供頂いている公共工事動向(岩手県内)1月版・建設TODAYの最新版を掲載しました。↓PDFファイル↓
公共工事動向(岩手県内)1月版→ こちら(PDF)
建設TODAY 2月 1日版→ こちら(PDF)
← クリックにご協力を
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年