いわけんブログ
宮古支部:宮古で桜が開花!!
2008年4月 3日 16:45宮古支部
前払金保証から見た公共工事の動き(平成19年度版)を掲載しました
2008年4月 3日 08:57岩手県建設業協会
(社)岩手県建設業協会ホームページ更新のお知らせです。
「各種情報」内の「東日本建設保証(株)岩手支店 提供資料」に前払金保証から見た公共工事の動き(平成19年度版)・建設TODAYの最新版を掲載しました。↓PDFファイル↓
前払金保証から見た公共工事の動き(平成19年度版)→ こちら(PDF)
建設TODAY 4月 1日版→ こちら(PDF)
← クリックにご協力を
建産連 建設業経理検定試験(平成19年度下期)解答例
2008年3月27日 09:38建設産業団体連合会
岩泉支部 第2回工事安全パトロールの実施について
2008年3月 6日 10:52岩泉支部
公共工事動向(岩手県内)・建設TODAYの最新版を掲載しました
2008年3月 6日 09:53岩手県建設業協会
(社)岩手県建設業協会ホームページ更新のお知らせです。
「各種情報」内の「建設業景況調査他」に東日本建設保証(株)岩手支店より情報提供頂いている公共工事動向(岩手県内)2月版・建設TODAYの最新版を掲載しました。↓PDFファイル↓
公共工事動向(岩手県内)2月版→ こちら(PDF)
建設TODAY 3月 1日版→ こちら(PDF)
← クリックにご協力を
建災防「平成20年度各種講習会について」
2008年3月 5日 17:55建設業労働災害防止協会
平成20年度、各種技能講習、特別教育、安全衛生教育の予定表を 建災防ホームページ に載せましたのでお知らせします。建災防で行う講習会は次のとおりです
○作業主任者技能講習
地山・土止め支保工作業主任者
足場組立て等作業主任者
木造建築物等組立て作業主任者
石綿取扱い作業主任者
型枠支保工作業主任者
鉄骨組立て作業主任者
コンクリート工作物解体作業主任者
ずい道の掘削作業主任者○運転技能講習
高所作業者
車両系建設機械(整地・運搬・積込み及び掘削用)
車両系建設機械(解体用)○特別教育
自由研削砥石(グラインダー)
ローラー
低圧電気取扱い
小型車両系建設機械
石綿取扱い従事者○安全衛生教育
現場統括管理責任者
職長・安全衛生責任者教育
職長のためのリスクアセスメント教育
安全衛生推進者(初任時)
車両安全衛生教育以上です。詳しい開催案内等は 建災防ホームページ をご覧下さい
千厩支部 千厩ひなまつりイベント
2008年3月 3日 14:05千厩支部
「千厩 ひな人形展示ロード」 2月17日から3月9日まで千厩商店街を中心に店舗に”ひな人形”を飾るイベントが開催されています。「おひな様段飾り」や手作りの「吊るしひな・小さなおひな様」が参加店舗に飾られています。商店街を散策すると、そんなお雛様飾りに出会えます。
酒のくら交流施設(旧横屋酒造・佐藤家住宅)には、
・おひな様段飾り(12組)
明治、大正、昭和初期のレトロなもの等
・手作りひな 等
多数展示されています。
酒のくら交流施設
「ひな祭りフェスタ」 3月1日開催
酒のくら交流施設において開催されました。
・紙芝居と絵本の読み聞かせ
・子どもの広場で歌おう
・おひな様体操とゲーム
写真は紙芝居と絵本の読み聞かせの「おはなしぱちぱち」です
「ひなまつりスペシャライブ」
アカペラグループ AJI
3月4日(火) 18:00から20:00
建設研修センターご案内3
2008年3月 3日 13:38建設研修センター・建設会館
久慈支部 自主安全パトロールの実施について
2008年2月22日 22:01久慈支部
≪開催風景≫第5回建設業新分野・新事業発表フォーラム
2008年2月20日 18:05岩手県建設業協会
(社)岩手県建設業協会は、岩手県・国土交通省東北地方整備局・東北地方建設産業再生協議会との共催で、第5回建設業新分野・新事業発表フォーラムを2月14日(木)建設研修センターで開催しました。表彰企業は最優秀賞が5社・優秀賞10社(農林水産分野5社・環境リサイクル分野2社・保健福祉生活分野1社・建設分野4社・サービス関連分野3社)となり、全企業がプレゼンテーションにおいて、事業紹介、事業を始めた経緯、新分野に進出したことの効果などを発表し、ブース展示では、13社がパネル、サンプル、映像、販売、パンフレット、試食において自社の事業をPRし、その他平成17・18年度表彰企業をパネルで概要を紹介をしました。また、今年度はプレゼンテーションを3会場同時進行し、最後に過去の受賞者企業3社(農林水産分野・建設分野・サービス関連分野)を迎え先進事例現況報告を行いました。 総参加者は100名を越え、プレゼンテーションでは、満席となる会場もあり、自社の経営基盤強化・構造改革の取り組みを対外的にアピールする場となりました。
平成19年度表彰企業・奨励企業一覧 → こちら
集合写真
表彰状授与式
プレゼンテーション
ブース展示会場技士会 「1級土木、1級建築、1・2級舗装」受験準備講習会のお知らせ
2008年2月19日 10:34土木施工管理技士会
(社)岩手県土木施工管理技士会よりお知らせ致します。平成20年度の1級土木、1級建築、1・2級舗装の受験準備講習会を開催いたします。詳細は下記よりご覧下さい。(PDFファイルにリンクしております)
なお、(社)岩手県建設業協会の会員の方には、協会イントンラネットの掲示板にて案内済みです。会員専用よりご確認下さい。◎「20年度1級土木施工管理技術検定学科試験受験準備講習会」
詳細は こちら をクリックしてください。
◎「20年度1級建築施工管理技術検定学科試験受験準備講習会」
詳細は こちら をクリックしてください。
◎「20年度1・2級舗装施工管理技術者資格試験受験準備講習会」
詳細は こちら をクリックしてください。
岩手県建設産業4団体青年部交流会
2008年2月15日 09:21青年部連絡協議会
平成19年度岩手県建設産業4団体青年部交流会が
開催されました。
当日は80名を超える参加者が集まり、基調講演では
活発な討議が行われ、これからの建設産業界を支える
熱意が感じられる交流会となりました。
千厩支部 「大東大原水かけ祭り」が開催されました
2008年2月12日 10:39千厩支部
一関市大東町大原で天下の奇祭と称される「大東大原水かけ祭り」が開催されました。今年は350年祭として、例年よりも多く約300人が参加し、冷水を掛けられながら走り抜けました。水掛け用の水は30トン使われたそうです。この時期にしては気温は高めでしたが、見ている方が寒くなりました。
この祭りは、江戸大火があった1657年(明暦3年)に火防祈願と火防宣伝のまつりとして始まったものと伝えられています。現在では、厄落としをはじめ、諸々の安全祈願や1年の無病息災と大願成就を祈願して参加する人も増えています。
この写真の中に前厄で
参加した当支部の
橋本支部長が写っています。
走り抜ける支部長
太鼓の山車を押す
小野寺青年部会長
左奥
公共工事動向(岩手県内)1月版・建設TODAYの最新版を掲載しました
2008年2月 5日 17:28岩手県建設業協会
(社)岩手県建設業協会ホームページ更新のお知らせです。
「各種情報」内の「建設業景況調査他」に東日本建設保証(株)岩手支店より情報提供頂いている公共工事動向(岩手県内)1月版・建設TODAYの最新版を掲載しました。↓PDFファイル↓
公共工事動向(岩手県内)1月版→ こちら(PDF)
建設TODAY 2月 1日版→ こちら(PDF)
← クリックにご協力を
水沢支部 奥州市お祭り情報(2月)
2008年2月 5日 11:32奥州支部
第19回 全日本農はだてのつどい
岩手 いさわ 「ワラと火のまつり」
平成20年2月9日(土)
開場:14:30 開始:15:00
奥州市 胆沢野球場特設会場大臼福餅つき、福俵引き、福引大会など様々なイベントが開催されます。
20:00からは冬空花火が打ち上げられます。主催/いさわのまつり実行委員会
問合せ先/いさわのまつり実行委員会(奥州市胆沢総合支所商工観光課内)
電話 0197-46-2111岩手雪祭り
2008年2月 4日 19:06岩手県建設業協会
2月2日(土)より2月11日(月)まで小岩井農場まきば園にて「第41回岩手雪祭り 雪の森の音楽会」が開催されています。
雪像は16基制作され、音楽をテーマにしたものからアニメのキャラクターのものなど様々ありました。夜は21時まで開園しているので、ライトアップされた雪像を見る夜の雪祭りは昼間と違うものになるものと思われます。
雪像の他には出店、スノートレイン、馬ソリ、チャグチャグ馬コ、日々ごとにちがうイベントがあり、夜には花火も行われます。楽しさ満載となっている岩手雪祭りに行ってみましょう。
小岩井農場 まきば園入口
楽器の国のゲート
かまくら食堂
巨大な滑り台ハーモニカライド【開催のお知らせ】第5回建設業新分野・新事業発表フォーラム
2008年2月 1日 08:00岩手県建設業協会
このたび(社)岩手県建設業協会は岩手県・国土交通省東北地方整備局・東北地方建設産業再生協議会と共催で第5回建設業新分野・新事業発表フォーラムを開催します。
建設業に関わる県内企業は今、どのような事業を展開しているのか。県知事表彰となった、15社の県内建設業者が事業や新技術・新工法をPRするためのプレゼンテーションを行います。新たな事業展開を目指す建設業界の取り組みをぜひともご覧頂きますようご案内申し上げます。
詳細につきましては、「こちら1」の案内リーフレット・申込書と昨年度の様子「こちら2」をご覧ください。
第5回建設業新分野・新事業発表フォーラム
案内リーフレット・申込書 → こちら1
第4回建設業新分野・新事業発表フォーラム
昨年度の様子 → こちら2
経営支援センター建設業景況調査(岩手県版)12月調査を掲載しました
2008年1月31日 13:49岩手県建設業協会
(社)岩手県建設業協会ホームページ更新のお知らせです。
東日本建設保証(株)岩手支店より情報提供頂いている建設業景況調査(岩手県版)の12月調査(平成19年度第3回)を「各種情報」内の「建設業景況調査他」に掲載しました。↓PDFファイル↓
建設業景況調査(岩手県版)12月調査
調査結果(概要) → こちら(PDF)
データ表 → こちら(PDF)
← クリックにご協力を
宮古支部:14回経営者研修会・H20新年交賀会
2008年1月30日 10:01宮古支部
岩泉支部 除雪のあり方についての意見交換会
2008年1月23日 16:27岩泉支部
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年