いわけんブログ

  • 一関支部 一覧
  • 一関支部 今日も暑いデスネ†!清掃活動 と 「DVDこども110番」

    2008年8月 8日 19:03一関支部

     一関支部、青年部を中心として第8回目となる「黄金ロードふれあい作戦」
    が8月8日一関市、花泉支所、平泉町の各自治体参加の下行われました。
       清掃場所は国道284号東工業団地周辺、国道342号花泉町周辺、主要
    地方道平泉厳美渓線の3路線。

    また、各社の周辺も清掃ゴミ拾い以外にも側溝に土砂が詰まり草が生え
    ている箇所もあり、きれいに取り除く作業をした会員もおりました。

     今回総合支局土木部は地震災害事務にご多忙の為参加できず、
    約70名参加、各社周辺清掃された人数も含め140名ほど。

     昨年よりゴミは少し少ないようでしたが、まだまだマナーがなってないようです。

    「貴重な予算を使って作った、大事な道路を利用者は忘れているのでは、
    道路を大事に使ってほしい!」と宇部支部長のコメント!

    20.8.8「ロード」 005.jpg
    今日の最高気温 34度 

    20.8.8「ロード」 018.jpg
    女性マネジングスタッフも参加

    20.8.8「ロード」 015.jpg 20.8.8「ロード」 021.jpg
    閉会式にて
    一関市建設部次長より講評


     遅ればせながら、7月31日一関支部青年部宇部会長、千葉、鈴木、厨子
    副会長と千厩支部青年部小野寺会長と小山幹事長6名が一関市教育委員
    会へ行き、教育委員長へ「子ども110番」DVDを市内小学校41校へ寄贈
    しました。

    7.31「子ども110番」寄贈 002.jpg 7.31「子ども110番」寄贈 004.jpg

  • 一関支部  一関市へ義援金

    2008年7月24日 20:00一関支部

    20.6災害( 003.jpg 7月23日全建他、県建設業協
    会、一関支部、千厩支部は一
    関市に義援金二百万円を
    寄贈。

    県協会宮城会長、宇部一関
    支部長、佐々木・須田副支
    部長、理事、と橋本千厩支部
    長、岩館副支部長が一関市
    を訪問し、宮城会長が代表で
    副市長に手渡しました。
    20.6災害( 005.jpg
    20.6災害( 009.jpg 副市長から協会に対し災害時
    の素早い対応等感謝の言葉
    が語られました。


  • 一関支部  ドシャ降り観光道路整備

    2008年7月12日 12:52一関支部

     今年も第5回目となる「紫陽花」と昨年より「萩」を植栽しました観光道路整備を
    7月11日行われました。
     前夜からの雨、「あ†明日は晴れないかな†」と心配しつつ、ぐっすり就寝。
    当日、やっぱり雨 晴れそうにもない空 8時30分一関市厳美渓道の駅に集合
    全会員 110名参加

    20.7.11ボランテア 001.jpg 20.7.11ボランテア 004.jpg
    まずは宇部支部長のご挨拶 小雨から徐々に・・・

    20.7.11ボランテア 008.jpg  20.7.11ボランテア 012.jpg
    作業開始ではドシャ降り

    皆さんけがをしないように!

    10時過ぎには晴れてきました 

    「萩」
    萩の種類、日当たり、木陰、
    また地域の方が手入れをして
    くれている場所によって、育ち
    方がまちまちにようです。

    ↓「紫陽花」

    20.7.11ボランテア 015.jpg 20.7.11ボランテア 021.jpg

    20.7.11ボランテア 027.jpg 20.7.11ボランテア 029.jpg


      整備終了後、12時に全会員が支部に集まりお弁当を食べながら
    この度の地震災害活動等の取り組みに対しての宇部支部長からの御礼、
    また7月3日青年部が国道342号一関市真湯から須川温泉までの災害調査の
    ビデオ(40分)観察会を行いました。
     警戒立入り禁止のため関係者のみ許可証手続きし、真湯から温泉まで5時間
    かけ調査。
    20.7.11ボランテア 035.jpg 20.7.11ボランテア 034.jpg
    路面クラックあり、橋脚が・・・

    道路がすっかり崩れ側溝だけ
    残っている箇所あり
    全員驚きの声





  • 一関支部 県建設業協会 宮城会長災害現場視察

    2008年6月30日 19:11一関支部

      岩手・宮城内陸地震を受け、6月30日県建設業協会宮城政章会長、山元一典
    副会長、橘冨雄副会長、佐々木陸夫副会長、橋場専務が一関市厳美町の矢びつ
    ダム付近の災害現場を視察。
      宇部支部長、佐々木、須田副支部長と同行し災害状況を宇部支部長が説明。

      視察後、支部に戻り支部理事も同席して災害発生から今日までの、発生時の関
    係機関、会員との伝達方法、支部の活動、関係機関との災害現場での作業の取り
    組み方等、宇部支部長、担当者が説明。
     また、伝達方法や今後災害が起こった場合等それぞれ意見が述べられました。

     最後に(社)岩手県建設業協会宮城会長より一関市、水沢市に対して義援金の目
    録を宇部支部長に手渡しました。

    20.6.30kaityou 007.jpg 20.6.30kaityou 010.jpg

    一関支部


     

  • 一関支部 災害復旧工事

    2008年6月20日 19:54一関支部

     一関市厳美町市野々原地区の磐井川「土砂ダム」排水事業整備は、
    18日より夜通し作業を進めております。
     20日には仮排水路を完成させる予定、排水ポンプ6台で毎分180トン
    の排水が可能。
     土砂ダムの水位上昇は1時間平均で4cm程度に抑えられるている。
    19日午後5時から20日午前8時までで65cm上昇、国道343号にあふ
    れるまであと8mという。
     昼夜協会会員も作業に頑張っております。

    P6180011.JPG P6190012.JPG
    土砂撤去 排水ポンプ作業

    P6190023.JPG P6190015.JPG
    橋決壊 崖崩れ

     この度の被害を受け、各団体、各社の皆様、また協会千厩支部青年部
    の皆様より支援を頂戴し感謝申し上げます。


     
  • 一関支部 地震災害状況

    2008年6月16日 19:30一関支部

     
    ihci8.15.jpg
    (社)岩手県建設業協会
      一関支部災害復旧対策会議 1
    20年6.16岩手・021.jpg
    (社)岩手県建設業協会
     一関支部災害復旧対策会議 2

    CIMG1287.JPG 
         一関市厳美町内 1

    CIMG1330.JPG 
         一関市厳美町内 2
    CIMG1298.JPG 
         一関市厳美町内 3
    CIMG1306.JPG 
         一関市厳美町内 4
    CIMG1317.JPG
          一関市厳美町内 5
        (奥に見える山は須川岳)
    20.saigai6.14 005.jpg
          一関市厳美町内 6





  • 一関支部 岩手・宮城内陸地震災害復旧

    2008年6月15日 17:15一関支部

     第2段報告

    cihi080616.jpg 一関支部では、昨日(6月14日)に起きた岩手・宮城内陸地震において
    一関市厳美町国道342号では土砂崩落等々、昨日は二次災害を恐れ重
    機等待機、今日は朝4時から作業復旧に取組んでおります。


     また、宇部支部長の号令の下災害復旧担当者は、朝7時30分支部に
    集合し災害復旧対策について打合せ、朝、昼のお弁当も手配。
    災害復旧現場へ出動、災害写真撮影・危険箇所にバリア設置等
    休日返上で各会員、社員一丸となってボランテアに取組んでおります。

  • 一関支部 岩手・宮城内陸地震に対するパトロール

    2008年6月15日 10:10一関支部

    平成20年6月14日 8時43分頃、岩手県内陸南部で震源の深さ10キロ、
    震源M7.0と推定、震度6強、一関地方は震度5強と多大なる被害が発生、
    今後も余震が予想されています。

     一関支部では「災害時における応急対策の活動に関する協定」を県南広
    域振興局一関総合支局、一関市、平泉町と平成12年に締結、以後毎年訓
    練を行っております。

     内容としては、「震度5以上の地震が起きたとき」、「降り始めから24時間
    以内で降雨量が80mmを超えた時」には自主的に担当地域をパトロール
    実施、また災害箇所発見時には担当機関へ速やかに連絡指示をあおぐ等。

     今回の地震では各会員は速やかに担当地域をパトロール、各担当機関と
    一関支部にもパトロールの報告をされております。また関係機関の要請にて
    重機等を準備し応急対策を行っております。
    各社の災害対策担当者には24時間いつでも連絡が取れるよう担当者へ連絡!
       会員一丸となって地域、住民のためボランテア活動に頑張っております。

  • 一関支部 ”学ぼう水害!守ろう命!カスリン・アイオン台風が教えてくれること”

    2008年6月13日 09:40一関支部

    一関支部では、この度「学ぼう水害!守ろう命!カスリン・アイオン台風が
    教えてくれること †一関の未来を考えるために†」と題して記録
    記念誌を作成いたしました。

      60年前岩手県内は大雨に見舞われ、一関地方は北上川の
    増水で磐井川も氾濫し大変な被害をこうむりました。
    その台風がもたらした被害と恐ろしさを忘れることのないよう、
    多くの世代に読んでいただくよう取組んだ次第です。

    08.4.19.jpg 08.4.19 008.jpg
    支部活動を掲載

    当時の被害の様子から復興
    までを掲載


      各関係機関へ寄贈
    一関市教育委員長へ寄贈 岩手河川国道事務所長へ寄贈
    08.4.19 006.jpg 08.6.4河川国道事務所†.JPG



  • 一関支部 第2回合同安全パトロールを実施

    2008年1月18日 13:55一関支部

     1月17日平成19年度第2回建設現場合同安全パトロールが行われました。
    協力機関から一関労働基準監督署、県南広域振興局一関総合支局土木部
    ・農林部・農村整備室、一関市、平泉町の方々が参加。
    当支部からは正・副支部長、理事、建災防安全指導者の計25名で実施
    三現場をパトロール

     朝うっすら雪が積もりましたが、晴れ日中の最高気温0度 身に凍みます    

    08.1.17合同安全パトロール 004.jpg 08.1.17合同安全パトロール 002.jpg 

    08.1.17合同安全パトロール 006.jpg

     

    「冬季死亡災害ゼロ100日運動」
    の旗を掲げ
       災害防止運動展開中


    08.1.17合同安全パトロール 011.jpg 08.1.17合同安全パトロール 013.jpg
  • 一関支部 合同安全パトロール実施

    2007年10月17日 17:28一関支部

      10月12日一関支部において、第1回建設現場合同安全パ
    トロールを実施しました。
    出席者は一関労働基準監督署、県南広域振興局一関総合支局
    土木部、農村整備室、一関市、平泉町、支部からは正・副支部長、
    理事、建災防安全指導者の計20名
    場所は一関市内 建築、土木工事の3箇所。

    19.10.12合同安全パトロール 010.jpg



    電工ドラムの防水養生が
    行われている。
            (検討会にて)
           



    「三ナイ運動」という安全ステ
    ッカーが各所にあって良い。
             (検討会にて)



    19.10.12合同安全パトロール 015.jpg

    19.10.12合同安全パトロール 033.jpg 



    作業者のトラチョッキに「合図
    者」など分担を標示しているの
    が良い。    (検討会にて)


      パトロール終了後、現場代理人を含めパトロール結果の検討
    集約を行い出席者から各現場ごとに良好、指摘等の意見が出さ
    れました。 
     最後に労働基準監督署より講評、また「労働災害防止対策」に
    ついての説明等が行われました。


  • 一関支部 青年部ふれあい事業

    2007年8月27日 18:27一関支部

     一関支部青年部では、8月27日第17回「建設業ふれあい事業」を
    開催いたしました。
     趣旨としては、生活産業活動の基盤整備を担う重要な産業である
    建設業を知っていただく目的で、好奇心あふれる子ども達と共に建
    設機械とのふれあい、体験学習を実施。
     
     今回の体験学校は、一関市立中里中学校 
                  対象 1年生、3年生  計71名
     

    体育館では
      測量体験

    CAD実演
    19.8.27ふれあい事業 024.jpg 19.8.27ふれあい事業 025.jpg
    屋外では
      建設機械乗車体験

    重機体験    
    19.8.27ふれあい事業 035.jpg 19.8.27ふれあい事業 030.jpg

    生徒の皆さん、特に屋外での体験が楽しかったようです。

    今回初の試みとして
      アスファルト舗装の敷きならし

    体験もしました。
    19.8.27ふれあい事業 052.jpg 19.8.27ふれあい事業 070.jpg

    高所作業車(21m)より
    中里地区周辺が見えました。
         いい眺めです

     重機も小さく見えます。
          
          (ブログ作成者体験)
    19.8.27ふれあい事業 046.jpg 19.8.27ふれあい事業 049.jpg
    (朝雨が降っていて心配しましたが、午前中には雨も上がり今日も暑かった
    1日でした。)





     

  • 一関支部 「道の日」in一関

    2007年8月10日 18:16一関支部

     一関支部では、8月10日「道の日」に合わせ、安全で安心できる快適な道路
    環境を維持、地域の大切な「道」であることを認識しながら、道路清掃活動を
    実施、黄金ロードふれあい協議会「未来を拓き、歴史をきざむ道をいつくしむ
    会」として名称等を改称して第7回目になりました。

    07.8.10[ 003.jpg

    一関市磐井川河川敷に集まり
    出発式を行います。

    参加者:県南広域振興局総合支局
    土木部、一関市建設課、花泉支所
    建設課、平泉町建設水道課、
    一関支部会員、青年部、女性マネジン
    グスタッフ協議会

    07.8.10[ 001.jpg

    支部長、総合支局土木部長より挨拶

     

    青年部担当:行動計画説明

    07.8.10[ 010.jpg

    4路線、4班編成
    一般国道342号(骨寺村荘園遺跡
    周辺)
    市道竹山東工業団地線
    主要地方道平泉厳美渓線
    国道342号

    バスに乗り目的地へいざ出発

    07.8.10[ 014.jpg

    平泉文化遺産の世界遺産登録推進
    のため、のぼりを掲げPR

     

    清掃活動

    07.8.10[ 016.jpg 07.8.10[ 020.jpg


    07.8.10[ 033.jpg 1路線でゴミがこんなに集まり
    ました。

    道路をきれいに使って、ごみが
    少なくなればいいですね
    07.8.10[ 032.jpg 女性マネジングスタッフ協議会の
    みなさんも暑い中お疲れ様でした。

    今日も気温30度は越えてます。
  • 一関支部 災害時における情報伝達演習

    2007年7月13日 17:48一関支部

      7月12日道の駅厳美渓において災害時における情報伝達演習が
    行われました。
    また演習終了後、県道厳美毛越寺線「萩」、平泉相川線「あじさい」
    植栽後の草刈りを行いました。

     平成12年に支部と振興局、管内市町で「災害時における応急対策
    などの活動に関する協定」を締結して以来、一関総合支局長からパ
    トロール強化の協力依頼された想定の下、毎年訓練を行っております。

    画像 011.jpg
    画像 013.jpg

    今回の演習は
    連絡系統図、
    災害協定の読上げ、
    パトロール携工具等の確認


     

    画像 019.jpg
    画像 006.jpg

    携帯電話による各機関へ
    災害状況を連絡
    また応急対策に関しての
    総合支局へ質疑応答等

     

     

    画像 022.jpg
    画像 025.jpg
    画像 038.jpg
    画像 041.jpg
    「萩」整備 「あじさい」整備


  • 一関支部 栗駒山(須川岳)登山道整備

    2007年6月30日 15:48一関支部

       6月28、29日 須川岳登山道整備が行われました。

       場所は、東北自動車道一関IC.より西へ車で1時間の国定公園栗駒山の標高1,126mに位置する須川高原温泉地帯

     <趣旨>
       須川に訪れる観光客、登山客は年々増え30万人とも言われております。
     登山道の痛みと、湿原破壊を防止するため、森林の整備、間伐材を利用し
     高山帯の保護保全のため整備を行っております。
       NPO須川の自然を考える会より登山道整備の協力依頼があり、社会貢   
     献活動として毎年取り組んでおります。

     《作業内容》
       半丸太、ケタ材を使って木道基礎部分を組み上げ、最後の歩行板を渡し
      カスガイで止める。

      《参加者》  28日 13名参加、  29日 15名参加   

    支部行事 010.jpg
    支部行事 015.jpg
    支部行事 020.jpg
    支部行事 022.jpg

    須川ビジターセンター(キャンプ場管理棟)前で
                            am9:00

    作業内容説明
      (他に国定公園の中なのでトイレ、タバコ、
     ゴミの持ち帰りを注意)

     現場(賽の碩)まで、
    ビジターセンターより1km弱 出発




    28日 本日は快晴 
    さわやかな風が吹いてます
    でも暑くなりそうです。 

    支部行事 026.jpg
    支部行事 031.jpg
    支部行事 034.jpg
    支部行事 036.jpg
    支部行事 045.jpg
    支部行事 039.jpg

    全長120m 2日間で仕上げます。



    間伐材は冬 雪上車で運搬


    基礎部分を組み上げ
          歩行板を渡す 
















    カスガイで止める

      

          作業前       完成後
    支部行事 025.jpg 015.jpg
       
        29日は雨でした。参加されたみなさんお疲れ様でした。

    支部行事 003.jpg 支部行事 009.jpg
    支部行事 030.jpg

    須川高原温泉


            

           お花畑

    支部行事 050.jpg 支部行事 052.jpg


     

     
     

  • 一関支部 萩の苗植栽

    2007年5月16日 17:05一関支部

    平成19年5月11日 当支部では地域貢献の一環として主要地方道一関市厳美町から平泉町毛越までの8kmの区間内に萩3種類、ミヤギノ萩、シロ萩、ヤマ萩の苗を400本(植栽延長550m)法面に植栽。
      開会セレモニーを厳美道の駅で県、一関市、一関商工会議所、一関観光協会、協会員含め100名参加で開催され、その後各社担当区域に別れ植栽。
      「建設業のおかれている状況は厳しい、その中で市民と歩む建設業、県民と共に歩む建設業を合言葉に鋭意努力している。今回の萩街道は世界遺産登録へひとつの礎になるのでは」と宇部支部長の考えの下会員一致団結し活動を行っております。また、3年前には「あじさいロード」として、一関市相川、平泉線沿いに1000本植栽し、毎年植栽周辺を草刈整備、今回も萩植栽終了後各担当区域を整備しました。

    支部行事 016.jpg 支部行事 017.jpg
    支部行事 018.jpg

    厳美道の駅でのセレモニー

    支部行事 027.jpg

    記念植樹
    (来賓の方々の植樹)

    支部長も植樹したんですが、
    シャッターチャンス逃してしまいました。すいません。

    支部行事 033.jpg 支部行事 044.jpg
    支部行事 050.jpg

    各区域に別れ植樹



     

  • 一関支部 安全パトロールの実施

    2007年2月 2日 17:30一関支部

        2月1日 当支部において第2回支部合同安全パトロールを実施しました。
    場所は平泉町、一関市舞川地区の4現場 この冬雪がなく順調に現場は進んでいるとの事。
      参加者は一関労働基準監督署、県南広域振興局一関総合支局、一関市、平泉町、支部役員、建災防安全担当者の29名参加。
      パトロール終了後、支部に戻り各現場代理人も参加しての検討会が行われました。

    CIMG0035.JPG

     

     

    パトロールの様子

    CIMG0038.JPG

     

     

    パトロールの様子

    CIMG0046.JPG

     

    パトロール結果
       検討会





  • 一関支部 木建災防協研修会実施

    2007年1月30日 16:18一関支部

      1月30日 当支部において、一関地区木造家屋等低層建築労働災害防止協議会の研修会を当支部会館で実施しました。
    「冬季死亡災害ゼロ100日運動」が2月28日まで実施されており、これに合わせ今年度の事業計画により労働災害防止の研修会を、講師として一関労働基準監督署、(株)東京ビケ足場の職員をお迎えし参加者30名程で行いました。

    木建災防協 006.jpg

     

    〔研修内容〕
    労働災害防止について



    木建災防協 002.jpg 

     

    〔研修内容〕
    木造建築作業の安全対策について