いわけんブログ
- 一関支部 一覧
青年部「ふれあい事業」実施
2015年9月 2日 13:42一関支部
「未来を拓き、歴史をきざむ道」道路愛護活動
2015年8月11日 16:43一関支部
技術交流会開催
2015年7月29日 17:44一関支部
一関市水防訓練参加
2015年7月 6日 17:04一関支部
県道相川平泉線「あじさい観光道路」整備
2015年6月30日 17:10一関支部
災害情報伝達訓練を実施しました。
2015年6月16日 15:52一関支部
08年の「岩手・宮城内陸地震」の発生日直前に控え、災害訓練を実施しました。
毎年訓練を続け、初期対応を迅速で確実に、安全に対応できるようレベルを高めていくことを把握しながら、 「災害協定に基づき」県一関土木センター照井所長外職員、一関市、平泉町職員、佐々木支部長外災害時担当者会員が参加し、災害情報支援システム(ASP)を活用しての被害の情報収集に取り組みました。
(携帯から被災現場の写真をGPS付きで送信、パソコから地図上で位置確認と被害状況が瞬時に確認できる)
災害対策本部と幹事・副幹事会員12社の車載デジタル無線機と安否確認の訓練も行いました。建設工事現場における交通誘導員の安全講習会開催
2015年5月27日 17:10一関支部
春の水路保全活動
2015年4月20日 17:26一関支部
3.11「防災の日」災害情報伝達訓練
2015年3月13日 15:10一関支部
工事現場合同安全パトロール実施
2015年1月28日 17:20一関支部
一関市長、平泉町長へ要望
2015年1月14日 16:32一関支部
一関支部と千厩支部合同で、一関市長へ「建設業産業振興対策に関する要望」を行いました。
市側は、市長と副市長2名、建設部、総務部職員が対応、当支部では各支部長、役員ほか16名参加
勝部市長へ佐々木支部長、小山支部長が要望書を手渡し
私ども建設業は、地域の住民生活・産業活動を支える社会基盤の整備、維持管理を担う産業であり、災害にあたっては被害情報の収集や応急復旧対応、冬期には除雪によって住民の足を確保するという重要な任務を担っております。
今後も地域住民の安心、安全を守る地元建設業として必要な公共工事を継続していくことが、安定した経営、地域の雇用、担い手の育成確保を図られると考え要望を申し上げます。
景観保全のため地域貢献活動を実施
2014年11月17日 17:18一関支部
安全パトロール実施
2014年10月24日 15:11一関支部
住宅祭2014へ活動
2014年10月21日 16:51一関支部
救命講習の実施
2014年9月10日 17:10一関支部
中学生対象のふれあい事業実施 青年部
2014年9月 4日 14:58一関支部
道の日in一関
2014年8月 8日 16:56一関支部
一関図書館へ寄贈
2014年8月 6日 15:45一関支部
青年部 技術交流会を開催しました(一関)
2014年8月 1日 15:39一関支部
あじさい観光道路整備活動
2014年7月 4日 16:16一関支部
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年